- 09/02 プリティプリンセス<マジカルガーデンアイランド>攻略データ~クリア後~
- 09/02 プリティプリンセス<マジカルガーデンアイランド>攻略データ~レベル別~
- 09/02 プリティプリンセス<マジカルガーデンアイランド>攻略データ~アイテム別~
- 06/25 ピーマンから謎の青虫~その正体はタバコガ~
- 06/21 今年も百合根にお客様が来ました
This is new entry
大和路の旅、後半は市街地にある達磨寺へ向かいます。
信貴山を降りて朝護孫子寺で御守りを求めたり、絵馬を奉納したり、
ぶっといお線香をあげたりと、厳かな気持ちで境内を巡らせて戴きました。
例え信者や檀家でなくても、一見の価値のある大変立派なお寺です。
幸い懸念されていた天気もずっと晴天のままで、街に戻るまで持ってくれました。
まだまだ様々な魅力が眠る朝護孫子寺。是非また行って、次はバンジーしてみたい。
再訪の目標と楽しみが出来ましたので、一年後に絶対リベンジする!
バス停からすぐの仁王門。強面の金剛力士像が圧巻の迫力で睨みを利かせています。
下っていく途中、街の風景が良く見渡せました。久秀ちゃんもかつて見た景色…かも。
信貴山はかつてケーブルカーが通っていたと、タクシーの運転手さんからお聞きしました。
バス停からすぐの仁王門。強面の金剛力士像が圧巻の迫力で睨みを利かせています。
下っていく途中、街の風景が良く見渡せました。久秀ちゃんもかつて見た景色…かも。
信貴山はかつてケーブルカーが通っていたと、タクシーの運転手さんからお聞きしました。
バスで下山した道路にはその名残りが見られ、その時代にケーブルカーに乗ってみたかった。
車窓からの景色は街が一望出来るなかなかの眺望で、途中近鉄の信貴山下駅に寄ったり
ローカルかつ趣のある帰り道になりました。生駒郡、本当に自然豊かな良いところです。
奈良交通さんのバスは、中扉が開くと「チーン」と可愛い音がします。整理券の出る音らしい。
あと、日中は「ひまわりタイム」と言う制度があるらしく、整理券に印字されていました。
名前が可愛いな、ひまわりタイム。地域によって様々なサービスがあるんですね。
つづきは畳んだ先へどうぞ(^-^)
つづきは畳んだ先へどうぞ(^-^)
王寺駅に戻ったら、路線を乗り換えてまたまたバスで達磨寺へ向かいます。
駅からそう遠くないので頑張れば歩ける距離でしたが、前日の悲劇を思い出しまして(^^;)
そう。和歌山でグリーンコーナーさんへ寒風の中歩き、バテたあれです。
門前を撮ってないのですが、長い白壁が続いて敷地はとても広いです。
余談ですが、王寺町は「雪丸」と言う聖徳太子の愛犬がゆるキャラとして
余談ですが、王寺町は「雪丸」と言う聖徳太子の愛犬がゆるキャラとして
町のマスコットになっていまして、至る所で彼の姿を目にすることが出来ます。
達磨寺へも雪丸の足跡を辿って行くと辿り着けるみたいで、歩道に可愛い足跡と
門前にもマスコットとしての雪丸くんの石造がどーんと立っています。
広々とした境内の奥にはお寺さんが運営する保育園がありまして
広々とした境内の奥にはお寺さんが運営する保育園がありまして
元気な子供たちの声が聞こえて来ていました。街中ながら静かな良い立地です。
本堂に向かって左手の、雪丸像の並びに目指す松永久秀の墓所がありました。
他にも久秀の墓所とされる場所が二箇所ありますが、ここが一番本拠地に近い。
由来の書かれた立て看板。目を凝らしましたが墓碑の文字は読めませんでした。
アングルを引いてみた感じ。お隣には別の方のお墓が並んでいました。
人っ子一人いない境内で、膝を突いて厳かな気持ちで墓所に手を合わせました。
由来の書かれた立て看板。目を凝らしましたが墓碑の文字は読めませんでした。
アングルを引いてみた感じ。お隣には別の方のお墓が並んでいました。
人っ子一人いない境内で、膝を突いて厳かな気持ちで墓所に手を合わせました。
今でこそ爆死が武勇伝になっている久秀ですが、追い詰められ自害した時
果たして彼は何を思ったのでしょうね。死が恐くなかったのでしょうか。
彼の生きた時代は「死」こそ美徳、と言う価値観でしたから、武士の一人として
華々しく自害することは本望だったのかもしれませんが、それでもやっぱり人間です。
本能的な恐怖を抱いたかもしれない。もっと生きたかったかもしれない。
本心は久秀本人のみぞ知る。ただ、彼の時代から何百年も経った今でも
その名が語り継がれ、私のように感銘を受けて縁の地を訪ねる者があると言うことは
彼が立派に生きた何よりの証だと思います。その生き様は決して風化しない。
歴史に燦然と名を残した悪党・松永久秀は、やはり偉大な武将の一人です。
もし今度願いが叶うなら、久秀さんの祥月命日にまた是非墓参したいです。
もし今度願いが叶うなら、久秀さんの祥月命日にまた是非墓参したいです。
奇しくも、彼が大仏を燃やしてしまった10月10日の同じ日が命日なんですよね。
いつかもう一度大和路への旅が叶うと信じ、達磨寺を後にしました。
帰り際に丁度保育園が開放時間になり、さっきまで静かだった境内は
駆け出して来た子供たちの元気な姿と声でいっぱいになりました。
賑やかで楽しそうな子供たちを見たら、久秀ちゃんもきっと寂しくないよね。
達磨寺さん、参拝させて頂いてどうもありがとうございました。お邪魔しました。
奈良も出会う方が皆さん親切で温かく、和歌山同様名残惜しくなりました。
奈良も出会う方が皆さん親切で温かく、和歌山同様名残惜しくなりました。
でも、そろそろ帰りの電車で大阪へ戻らなければなりません。
この日は丁度新元号の発表があったので、雪丸くんもお祝いしていました。
以上、一日でさっと回った大和こと奈良の旅。王寺町は大和川も美しく、
以上、一日でさっと回った大和こと奈良の旅。王寺町は大和川も美しく、
色とりどりの花が咲き、大変雅で風情溢れる素晴らしい町でした。
またきっと来年伺います。と言うことで、最終日は秀吉さん家からお届けします。
PR
COMMENT