忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
旅行に行ってからと言うもの、最近すっかり和歌山贔屓です。
和歌山と言えば梅。元々梅は小さい頃から大好物で、日本の梅シェアの70%を誇る
紀州和歌山が原産と思うと、余計に愛しくてついつい購買意欲が増しています。
実際、お酒、ジュース、お菓子、惣菜…殆どどの商品を見ても
大概梅が使われているものは紀州産なんですよね。違うもの探す方が難しい!?

昨日、大型スーパーにお買物に行って来ました。
前々から「この時期限定で南高梅を発売する」とポスター告知がありましたが
実際行ってみたらド偉いスペースでみなべ産南高梅が売られている!
私は常々ジャムを作りたかったので、1パック4Lサイズのものを仕入れて来ました。


丸くて可愛い梅の実。触ると微細な毛がしっとりと柔らかく手に馴染む。
何とも美味しそう♪ このまま食べたい衝動に駆られます。
でも、生の梅って苦くてマズイらしい。そう言われると尚更食べたい(^^;)
熟れていない青い梅には青酸性の毒素が含まれているそうで
大量摂取すると死に至る場合もあるとか。おお…怖い。だから青酸って言うのか。

それにしても、あの紀州の大地と空気の中で育ったんだな、と思うと感慨深いです。
ちなみに価格は1パック約1kgちょっとの重量で¥980でした。
でも、ジャムを作るなら梅シロップの方が、残った梅の実を使って
結局ジャムに出来るらしいので一石二鳥な気がして来ました。
瓶仕入れてシロップ作ろうかな。どうしようかな。ああ…迷ってしまう(´Д`;)

和歌山は梅のみならず、みかんのシェアも日本一だとか。
残念ながらみかんはあんまり好きじゃないので、多分見かけても買わないかも…。
その代わり、プチトマトの甘みの強い品種に和歌山県産が多いので、
一般的なプチトマトより割高ながら、ついつい仕入れて来ちゃいます。
赤糖房(あかとんぼ)とか、王糖姫(おとひめ)とかですね。これが本当に旨い♥
あとプラムも美味しいです。あれも梅の仲間ですので、梅の産地なら当然ですよね。
いやぁ、羨ましいくらい美味しいものが多いね、紀州。


可愛い完熟梅たち。どう加工するか楽しく悩みつつ
この夏は爽やかで酸っぱい和歌山の香りを思う存分頂こうと思います。
PR
先日撒いた千成ひょうたんの種が目出度く発芽し、
続々とプランターにも可愛い芽が出揃いました。みんなとっても元気!
しかし、何故か正則だけ顔を出しかけて先端が枯れてしまった…。
ので、もう一度正則ゾーンだけ種を撒き直しました。今度こそ育ってくれ!


以前写真をアップした秀吉のその後。大きな本葉が出ました(^^)
ねねも同じくらい育っていて、双方成長を競っております。
どちらかと言うと秀吉がリード。子飼いと御子息達はまだ小さな本葉です。

それでですね、秀吉の鉢に謎の葉っぱが生えまして、
何だ何だと思っていたら子供が小学校から貰ってきた朝顔でした!
何故か今、正則ゾーンにも三本生えている。土に種が混ざっていたらしいです。


別の鉢に移してあげました。綺麗な花が咲くといいな~♪ 名前は蘭丸で決定。

そして彼らの他に旦那が育てている茄子のプランターもありまして…

これまた美しい花が咲きました!でもちゃんと受粉するのかなぁ?
虫が来ている様子がないので、若干心配な私であります。
奥にも一株あって、こちらも双方名前が付いています。手前が久秀、奥が信長。
ま、紫繋がりってことで。どちらも続々と花芽を付けて元気です(^^)

あとはトマトの苗があるんですが、旦那はトマトが死ぬほど嫌い。
なのに育てている不思議。私は大好物なので実ったら食べさせてもらおう。
トマトちゃんも今朝黄色い花が咲きました。ちなみに名前は幸村です(笑)
順当に言ったら茄子が最初に結実しそうですが、早くひょうたんが見たい私なのでした。
今年の夏も暑そうなので、グリーンカーテンでもいっちょやってみっか!
と言うことで、千成ひょうたんの種を買いました。
へちまとかゴーヤじゃなくてひょうたん。
子供が学校で種を見たそうで、熱望されて購入です。
届いて早速プランターと、余っていた植木鉢にテキトーに撒きました。
それから待つこと数日…。遂に芽が出ました!う、嬉しい(≧∀≦)

大体撒いてから6日後の朝のことで、それがつい昨日です。
可愛い芽が一つ。出たなーと思っていたら、今日は三つになりました。
植木鉢二つとプランターにそれぞれ4ヵ所、全10ヵ所に種蒔きしたのですが
子供がそれぞれ名前をつけまして、手製の名札が立ててあります。
千成ひょうたんと言えば秀吉。と言うことで名前も豊臣ファミリー。


こちら、発芽筆頭のその名も「秀吉」(笑) 流石当主、一番乗りに芽が出た!
千成ひょうたんなので、8㎝くらいの小さな実が鈴生りになるそうです。
ううーん、楽しみすぎる♪ 想像しただけで頬が緩みます。
でもってもう一つ、かつて朝顔が植わっていた鉢も芽が出まして…。


こちらは「ねね」です。夫婦仲良く、こっちも三つ!
ほぼ同時に発芽しました。いやぁ、新芽って本当に可愛い。すくすく育てよ~♥

ちなみにプランターの方の名前は、撒いた潤に秀長、秀次、秀頼、半兵衛
もう一つのプランターに三成、清正、正則、官兵衛、となりました。
誰が一番最初に芽を出すか楽しみです(^^)
歴史的大型連休、遂に終わりましたね。満喫した方、仕事だった方…
過ごし方は十人十色だったと思いますが、私は何もせず終わりました。
数日前のブログにも書いてますが、体調崩して思うように動けず
どちらにしても何処に行っても混んでるでしょうし、
夫が赤い日に休めない職種なので、旅行も何もありませんでした。
近所に買物行っただけ(笑) でも、そういうお休みがあってもいいと思う。
こどもの日に柏餅食ったし、暇なときは無双やったり、手芸やったり
何か違った意味でのんびりとお休みを満喫できたなーと言う気がします。

本当なら、家族でレジャーでも体験させてあげたかったです。
でも、春休みに物凄い遠くまで旅行して、とてもいい経験して来たし、
何もしない休日と言う選択肢でもいいんじゃないか、と結論付けました。
実際子供も学校を離れてのんびり出来たので楽しかったらしい。
旦那は殆ど仕事で家にいなかったし、ラッシュや渋滞とも縁がないまま
楽だったような、時流に乗れず寂しいような、そんな連休が終わりました。

世の中は既に平常モードに戻り、子供も再び学校へ。
毎日ちょっと夜更かししてダラダラ過ごしていましたのでね、
最初はしんどかったみたいですが、すぐに感覚が戻ったみたいです。
次は夏休みかぁ。その頃にはスゲー暑いんだろうなぁ(´Д`;)
とりあえず、休めた方も、休めなかった方も、連休お疲れ様でした。
先日、かなり古~い大河ドラマを借りました。タイトルは「国盗り物語」。
自分の母親が若かった頃の作品です。主人公は前半が斉藤道三、後半織田信長。
大河ドラマといえば一年を掛けてじっくり放送されるものですが、
今現在DVD化されているのは総集編だけなので、前後編合わせて
約三時間のドラマを一気に見てしまいました。凄く面白かった!

道三役は今は亡き平幹二郎さん。お年を召されてからもダンディでしたが
若い頃もなかなかのイケメン。油売りから始まり、美濃を制し、没するまで
前半丸々一枚が道三の生涯でした。最初の奥さんがちょっと可哀想だったけど
美濃で出会うお姫様の三田佳子さんが非常に清楚で印象的でした。
更に娘である濃姫役の松坂慶子さんがそれはそれは美しく&愛らしく、
帰蝶のイメージにピッタリでした。無双の濃姫よりもっと可憐な感じです。
そして信長役が今でも大活躍されている高橋秀樹さん。
この方もお若い頃を見たのは初めてでしたが、細面で別人みたい!
確かに声が高橋さんだし、顔にも面影があるんですけど、
今現在の貫禄ある高橋さんしか知らない私は最初信長役と知って
「えー、イメージ違うなぁ」なんて思ってたのに、なかなかどうして。
物凄くハマり役でした。最初こそうつけと言われて破天荒な若者でしたが
桶狭間を堺にどんどん天下人の風格が出て、その変貌振りが見事でした。
やっぱり役者さんって凄い!光秀を殴打するシーンなんて鬼気迫る演技で
心底光秀が可哀想になった。信長ってやっぱりどっかキレてるんだなぁ(^^;)

一旦畳みます

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by あさぎ Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]