![]() |
- 10/10 夏が終わらない
- 07/02 その恋は雨上がりのように爽やかだった
- 05/18 バナナフィッシュ…見た
- 11/03 あつ森に不満爆発
- 04/14 グーグルからのメッセージ
Title list of ひとりごと
暑さ寒さも彼岸まで
この言葉が幻想になりそうな気がする。
もう10月だと言うのに夏が終わらない。暑さが終わらない。
お月見過ぎて、お彼岸過ぎて、10月も半分近くまで来ているのに終わらない。
一体いつになったら秋らしい涼しく乾いた空気になるんですかね。
体を動かす仕事なのでこの暑さ、辛いです。毎日汗だくになります。
まるで梅雨時のような湿気。これもまた辛い。辛すぎて心身が蝕まれる。
6月と陽気が似てるせいか、紫陽花が狂い咲きしていました。
早く涼風がたって本格的な秋になって欲しい。もう暑さは勘弁して。
とまぁ、苦しさを訴えてみたわけですが、自然に逆らえるはずもなく(T_T)
今はひたすら、月末のディズニーを楽しみに、それを励みに踏ん張ってます。
その頃にはいい加減涼しくなってるよね?コロナより遥か前の9月末、
ハロウィンのディズニーに行って暑さに疲弊したことがあります。
でもまさか、晩秋に行ってそんなことは無いと信じたい。
ディズニーは過去の記録が沢山あるので、備忘録を記して行く予定です。
最近ゲームもマンネリなので違うお話で更新がんばります(^^)
この言葉が幻想になりそうな気がする。
もう10月だと言うのに夏が終わらない。暑さが終わらない。
お月見過ぎて、お彼岸過ぎて、10月も半分近くまで来ているのに終わらない。
一体いつになったら秋らしい涼しく乾いた空気になるんですかね。
体を動かす仕事なのでこの暑さ、辛いです。毎日汗だくになります。
まるで梅雨時のような湿気。これもまた辛い。辛すぎて心身が蝕まれる。
6月と陽気が似てるせいか、紫陽花が狂い咲きしていました。
早く涼風がたって本格的な秋になって欲しい。もう暑さは勘弁して。
とまぁ、苦しさを訴えてみたわけですが、自然に逆らえるはずもなく(T_T)
今はひたすら、月末のディズニーを楽しみに、それを励みに踏ん張ってます。
その頃にはいい加減涼しくなってるよね?コロナより遥か前の9月末、
ハロウィンのディズニーに行って暑さに疲弊したことがあります。
でもまさか、晩秋に行ってそんなことは無いと信じたい。
ディズニーは過去の記録が沢山あるので、備忘録を記して行く予定です。
最近ゲームもマンネリなので違うお話で更新がんばります(^^)
PR
昨日、一昨日と、動画配信サイトでとあるアニメ作品を見ました。
見たかったものは一通り視聴を終えてしまったので、
何かないかな~と適当にチョイスして、偶然見つけた物語です。
タイトルは「恋は雨上がりのように」という、何ともピュアな響き。
原作は漫画らしいのですが、予備知識ゼロでアニメに入りました。
主人公は陸上部のエースだった17歳の女子高生。舞台は神奈川県の横浜です。
足の怪我で挫折を味わい、落ち込んでいるところを慰められたことで、
とあるファミレスの店長に恋をしてしまいます。そして彼女はそこでバイトすることに。
店長は45歳のバツイチ。親子くらい年の違う二人の淡い恋の物語です。
まぁ…現実にはほぼ有り得ない年の差恋愛ですが、惚れているのは女の子の方。
店長は純文学好きで、かつて作家を目指していた真面目で良識ある性格。
大人ならではの包容力と落ち着きを持ち合わせ、視聴者から見ても魅力的な男性です。
見た目は極普通の中年で、バイト仲間からもすっかりオッサン扱いされている。
特別イケメンでもなく、仕事がバリバリ出来るインテリでもない。
どこにでも居そうな本当に極普通のおじさん。だからこそいいんですよね。
主人公のヒロイン「あきら」が店長にどんどん惹かれて行く様は
何ともピュアで瑞々しい。そして、細やかな心の機微が実によく描かれています。
台風の日に店長の部屋を訪ね、包容を交わすシーンは思わず涙が溢れました。
無垢でプラトニックな恋。その切なさ、美しさに胸が締め付けられて…。
自分もかつて経験した片思いの淡い思い出。密かに誰かを想うときめき。
初めて会話をした日の喜び、メアドを交換した日の気持ちの高まり。
もう遠い昔に失ってしまったものを、懐かしく思い出しました。
各話のタイトルに全て「雨」の字が付くように、とにかくよく雨の降る物語です。
でも、あきらと店長を包む空気はどこか晴れやかで、澄み渡る青空のよう。
美しい雨と季節の移り変わり、思春期の揺れ動く心、複雑に絡む友情…
描写の一つ一つがとにかく美しい。そして、若さっていいな、とつくづく思わされる。
店長は純文学を愛する文学中年ですが、この作品そのものが純文学だと思った。
久しぶりに自分が初恋をしたような、甘酸っぱい気持ちを味わえた良作でした。
そして、この作品を見ると横浜に行ってみたくなる。もう一度最初から見たいなぁ。
見たかったものは一通り視聴を終えてしまったので、
何かないかな~と適当にチョイスして、偶然見つけた物語です。
タイトルは「恋は雨上がりのように」という、何ともピュアな響き。
原作は漫画らしいのですが、予備知識ゼロでアニメに入りました。
主人公は陸上部のエースだった17歳の女子高生。舞台は神奈川県の横浜です。
足の怪我で挫折を味わい、落ち込んでいるところを慰められたことで、
とあるファミレスの店長に恋をしてしまいます。そして彼女はそこでバイトすることに。
店長は45歳のバツイチ。親子くらい年の違う二人の淡い恋の物語です。
まぁ…現実にはほぼ有り得ない年の差恋愛ですが、惚れているのは女の子の方。
店長は純文学好きで、かつて作家を目指していた真面目で良識ある性格。
大人ならではの包容力と落ち着きを持ち合わせ、視聴者から見ても魅力的な男性です。
見た目は極普通の中年で、バイト仲間からもすっかりオッサン扱いされている。
特別イケメンでもなく、仕事がバリバリ出来るインテリでもない。
どこにでも居そうな本当に極普通のおじさん。だからこそいいんですよね。
主人公のヒロイン「あきら」が店長にどんどん惹かれて行く様は
何ともピュアで瑞々しい。そして、細やかな心の機微が実によく描かれています。
台風の日に店長の部屋を訪ね、包容を交わすシーンは思わず涙が溢れました。
無垢でプラトニックな恋。その切なさ、美しさに胸が締め付けられて…。
自分もかつて経験した片思いの淡い思い出。密かに誰かを想うときめき。
初めて会話をした日の喜び、メアドを交換した日の気持ちの高まり。
もう遠い昔に失ってしまったものを、懐かしく思い出しました。
各話のタイトルに全て「雨」の字が付くように、とにかくよく雨の降る物語です。
でも、あきらと店長を包む空気はどこか晴れやかで、澄み渡る青空のよう。
美しい雨と季節の移り変わり、思春期の揺れ動く心、複雑に絡む友情…
描写の一つ一つがとにかく美しい。そして、若さっていいな、とつくづく思わされる。
店長は純文学を愛する文学中年ですが、この作品そのものが純文学だと思った。
久しぶりに自分が初恋をしたような、甘酸っぱい気持ちを味わえた良作でした。
そして、この作品を見ると横浜に行ってみたくなる。もう一度最初から見たいなぁ。
皆さん、漫画は好きですか?私は好きです。結構好きです。
特に怖い系のホラーものが好きだけど、時々少女漫画も読んだりします。
で、大分前に文庫版で揃えたお気に入りの作品がありまして、
それが今日のタイトルにもなっている「バナナフィッシュ」です。
当時物凄く夢中になり、作中で主人公が着ているTシャツを作ったりしました。
そのバナナフィッシュがアニメ化されたことを私は知りませんでした。
入会したばかりのNetflixで見つけたのですが、思い入れの強い作品だけに
イメージが壊れるのが嫌で最初見なかった。でもやっぱり見たくて…
ここ数日、一気に視聴してしまいました。うん、見てよかった。正解だった。
アニメのアッシュはブロンドヘアに翡翠色の瞳のそれはそれは美しい青年。
原作のイメージ通りのままそこに居てくれました。もう一人の主人公の英二も同じく。
彼は少し幼い雰囲気に描かれていましたが、声が大好きな野島さん♪
ロボやショーター、ゴルツィネなどのサブキャラも本からそのまま抜け出したみたいで
非常に満足行く作品に仕上がっていて、期待を裏切られることもなく…。
特に美しかったのは月龍ことユーシス様。アジア系のミステリアスさは最高。
流石に時代が大分経ってますのでね、細かい設定が現代風にアレンジされていたけど、
それが全く違和感ないんですよ。スマホやタブレットを使いこなすアッシュ。
知的でかっこいいです。うまい具合にアレンジされているなーと思いました。
でも、一番悲しかったのは貿易センタービルが一本になっていたこと。
私がバナナフィッシュの原作にはまってイラスト描きをしていた頃は
まだ双子ビルは双子のまま建っていました。NYのシンボルの一つとして。
しかし、あの壮絶な911事件が起こり、双子の片割れは失われてしまった。
アッシュたちが描かれた時代も現代も、様々な思惑と悲劇が繰り返されている。
バナナフィッシュを読んで、いつかはNYに行きたいと憧れました。
それは今でも変わらない。アメリカに行けるならまずNYがいいな、と思う。
ラストが分かっている物語でしたが、それだけに、一つ一つのシーンや
英二とアッシュの会話をじっくり味わいながら最後まで見せて頂きました。
いい作品だった。今見てもやっぱりいい作品。名作と言えると思います。
時に、所詮BLだと軽視されることもありますが、私は違うと思う。
(BLを否定や批判してるわけじゃないですよ、念の為(^^;))
彼らはそんな薄く軽い関係ではなく、心の奥深くで強く強く結びついた、
一生に一度出会えるかどうかの稀有な存在だったのだと思う。
英二とアッシュの魂の物語。できることなら是非、番外編もアニメ化して欲しい。
長い年月を経て、カラフルに蘇ったバナナフィッシュに出会えたことに
改めて喜びを噛み締めています。名作は何年経っても名作でした。
特に怖い系のホラーものが好きだけど、時々少女漫画も読んだりします。
で、大分前に文庫版で揃えたお気に入りの作品がありまして、
それが今日のタイトルにもなっている「バナナフィッシュ」です。
当時物凄く夢中になり、作中で主人公が着ているTシャツを作ったりしました。
そのバナナフィッシュがアニメ化されたことを私は知りませんでした。
入会したばかりのNetflixで見つけたのですが、思い入れの強い作品だけに
イメージが壊れるのが嫌で最初見なかった。でもやっぱり見たくて…
ここ数日、一気に視聴してしまいました。うん、見てよかった。正解だった。
アニメのアッシュはブロンドヘアに翡翠色の瞳のそれはそれは美しい青年。
原作のイメージ通りのままそこに居てくれました。もう一人の主人公の英二も同じく。
彼は少し幼い雰囲気に描かれていましたが、声が大好きな野島さん♪
ロボやショーター、ゴルツィネなどのサブキャラも本からそのまま抜け出したみたいで
非常に満足行く作品に仕上がっていて、期待を裏切られることもなく…。
特に美しかったのは月龍ことユーシス様。アジア系のミステリアスさは最高。
流石に時代が大分経ってますのでね、細かい設定が現代風にアレンジされていたけど、
それが全く違和感ないんですよ。スマホやタブレットを使いこなすアッシュ。
知的でかっこいいです。うまい具合にアレンジされているなーと思いました。
でも、一番悲しかったのは貿易センタービルが一本になっていたこと。
私がバナナフィッシュの原作にはまってイラスト描きをしていた頃は
まだ双子ビルは双子のまま建っていました。NYのシンボルの一つとして。
しかし、あの壮絶な911事件が起こり、双子の片割れは失われてしまった。
アッシュたちが描かれた時代も現代も、様々な思惑と悲劇が繰り返されている。
バナナフィッシュを読んで、いつかはNYに行きたいと憧れました。
それは今でも変わらない。アメリカに行けるならまずNYがいいな、と思う。
ラストが分かっている物語でしたが、それだけに、一つ一つのシーンや
英二とアッシュの会話をじっくり味わいながら最後まで見せて頂きました。
いい作品だった。今見てもやっぱりいい作品。名作と言えると思います。
時に、所詮BLだと軽視されることもありますが、私は違うと思う。
(BLを否定や批判してるわけじゃないですよ、念の為(^^;))
彼らはそんな薄く軽い関係ではなく、心の奥深くで強く強く結びついた、
一生に一度出会えるかどうかの稀有な存在だったのだと思う。
英二とアッシュの魂の物語。できることなら是非、番外編もアニメ化して欲しい。
長い年月を経て、カラフルに蘇ったバナナフィッシュに出会えたことに
改めて喜びを噛み締めています。名作は何年経っても名作でした。
約三ヶ月、夏から遊んできた「あつ森」ですが、ここに来て急に失速しました。
島の評価五つ星までは本当に熱心に毎日開拓を進めて来たのに、
島クリが開放になって住民との友好度も上がり出すと途端に苛々が募り…。
最近ではあつ森の愚痴スレなどを探して溜飲を下げている始末。
遊んでいても苛々が募るだけで全くいいことがなくなってしまいました。
この先盛大に愚痴りますので、あつ森神ゲー!と言う方はUターンしてください。
これまでネガティブなことは極力書かずに来たこのブログですが
流石に我慢の限界なので、今日こそこの場を借りてぶち撒けます。
それに対する苦情、反対意見は勘弁してください。ただ言いたいだけなので。
不快に思う方は読まずにUターンです。私も好きで遊んだからこその愚痴です。
そもそも私はSNSで画像公開とか、オンラインで友達募るとか、
そう言った遊び方をしないボッチ族なので、あつ森の趣旨には合わないんでしょう。
これまでは全種類の花を作ることを目標に沢山の花畑を作って来ました。
でも、何ヶ月頑張っても一番の目標である「青いバラ」が出来ません。
そのために何十本のスコップを無駄にしたか分からない。
青いバラだけじゃなく、紫のパンジーも一ヶ月以上かかって昨日ようやく咲きました。
攻略見て、交配表通りにやっても最後は結局運がものを言う。
だから、咲かなきゃ延々待つしか無い。毎日毎日、何の変化もない花壇。
ようやく増えても欲しい色じゃなく、ひたすら増えた花を捨てる毎日。
これでどう楽しめと言うんだ。流石にもう気力が萎えて来ました。
そんな単調作業だけでも苦痛なのに、最もストレスと感じるのは道具の寿命。
全種全色の花を作るのに数え切れないほど植え替えしました。
その度に壊れまくるスコップ。回数に限りがあるから、うっかり目的の株じゃなく
隣の地面を掘るとゲーム画面に向かって怒鳴りたくなるほど腹が立つ。
もしスコップが壊れなければ、些細なミスでイラつくこともないものを。
交配するには水が不可欠なので、来る日も来る日もじょうろで水をまく毎日。
でも、次の日には何も出来ていない。ただただ、じょうろだけが虚しく壊れて行く。
成果も出ないのに何の為にじょうろを作って水を撒くんでしょうか。
せめて金のじょうろくらい、好きなだけ水やりさせてくれっつーの(怒)
それはパチンコも同じです。きのこ家具のレシピが欲しくて風船打っても
落ちてくるのは既に持ってる服、とても普段使いできない変な衣装やアイテム、
被りまくる家具、やけに種類豊富なトイレ…それならまだしも、下手すると粘土5個。
これがまた頻繁なんですわ。その度に回数消費されて壊れまくるパチンコ。
風向きによっては判定も妙にシビアで、ここでいいかな?と打ってみると
絶妙に自分より後ろに流されてて当たらないとか、怒髪天を衝くってこのことだよ。
で、こっちは苛ついてるのに常に笑顔で脳天気な自分のアバターにまた苛々…。
スコップとパチンコの材料になる「かたいもくざい」も何故か一番出てくれない。
材料目当てで離島に行けば、レア島なんてただの一度も見たことなく
ごみ島ばっかりなうえに、いつも自分の島に生えてるフルーツばかり。
いざ材木を取ると普通か柔らかいのばかり。硬いのが欲しくて来てるのに!
この前なんて二回連続でツアー行って、二回連続どしゃぶりの島。
ロドリーは無能なんでしょうか?それとも分かってて嫌がらせしてるのかな。
2000マイルも使って土砂降りの島で蜂に刺されて…ただの罰ゲームじゃん。
正直、このゲーム何処が面白いんでしょうか?私はやり込むほど幻滅して行く。
まだ道具や自分の行動に苛ついてるうちは良かったんですが、
ここ最近じゃ可愛さが売りのはずのどうぶつ達にまで苛立ちが募りまくり
愛着が全く沸かなくなってしまいました。だって毎日同じことしか言わないんだもん。
誰々が穴にお金埋めたとか、化石掘ったとか、貝拾ったとか、あだ名がどうだとか…
そんなこと話したいわけじゃない!私はあなたのことが聞きたいのよ。
せっかく友好度MAXになったんだから、もっと親密な話を沢山したいのよ!
写真を貰ってからの方が簡素な扱いって何なんだ?親友になったんじゃないの?
しかも、普段毒にも薬にもならないつまんない話しかしないくせに、
数回話しかけるとウザがられる。釣りの最中に話しかけてもウザがられる。
私の存在ってなんなんだろう。いくらカードで歯の浮くような台詞を言われても
数回の会話で不機嫌になられちゃ何も嬉しくない。そんなに私って邪魔ですか?
それだけじゃない。住民の奇行が目立ちすぎて最早笑えないレベル。
昼間からアイマスクしてうろつくわ、晴天なのに一日レインコート来てるわ、
女の子にマッスルスーツプレゼントするわ、それを貰った側も喜々として着るわ…
島の住人、大丈夫ですか?特にキザ系の趣味の悪さにはドン引きです。
美形の女子キャラに「お世話になってる御礼に」と配達を頼まれた中身が
何と全身タイツ。宴会でもやれって?人間の世界で全身タイツ女性にあげないから。
私は某キザ系住民が凄く好きで、一時など寝る前に毎日カード送ってたのに、
御礼と称してくれるアイテムの趣味の悪さに、今や嫌悪感しか感じない。
極めつけは、女性である私に送ってくるのと同じ、熱烈ラブラブなカードをですね
私の旦那のアバターにも送るんですよ。愛しのだの、マイエンジェルだの…男性に言う?
それを見た私の衝撃と落胆と言ったら…言葉じゃとても表せないよ…。
お陰で、今じゃ彼に会っても「気持ち悪い」としか思えなくなりました。
トラッドなアイテムが似合うと思って、とか言って送って来たプレゼントの中身、
コメディアンの服ですからね。スパンコールキラキラのジャケットがトラッド?はあ?
もう、このどうしようもない住民たちのセンスの悪さと感覚のズレ、
とても笑えるレベルじゃないです。萎えます。ドン引きです。話し掛けたくない。
口を開けば壊れたレコードみたいに毎日同じ二行トーク。つまらない。面白くない。
時々意地悪いこと言われるし、蜂に刺されりゃ貶されるし、嫌味なことも言って来るし、
住民二人の会話とか酷いのもありますよ。特にキザ系同士の会話がキモい。
なんでキザ男子って、あんなに会話で「裸」を強調するんでしょうか?
それに、人がせっせと花壇の植え替えやってると何故か側に寄って来て
嫌がらせのように今正に掘りたい所に座り込んだり、釣り始めたり…。
わざとプレイヤーにストレスを与えるこのゲームのシステム、全く理解出来ません。
よほど根性の悪い人がプログラミングしてるんだろうな。
会話のキモさ、センスの無さ、日本語の間違い…色々酷いです。
いやもう、本当に今や愚痴書いたら一日中でも、一週間でも、一年でも言える勢い。
それくらい不満点しか残らなかったゲームです。これが神ゲー?嘘でしょ?
今まで色んなゲームで遊んで来たけど、ここまでキャラに腹立つゲーム初めてだよ。
まだまだ書けるけど、キリが無いので今日はこの辺で終わりにしておこう。
つくづくダウンロード版で買わなくて良かったです。売りに行くのも時間の問題かな。
島の評価五つ星までは本当に熱心に毎日開拓を進めて来たのに、
島クリが開放になって住民との友好度も上がり出すと途端に苛々が募り…。
最近ではあつ森の愚痴スレなどを探して溜飲を下げている始末。
遊んでいても苛々が募るだけで全くいいことがなくなってしまいました。
この先盛大に愚痴りますので、あつ森神ゲー!と言う方はUターンしてください。
これまでネガティブなことは極力書かずに来たこのブログですが
流石に我慢の限界なので、今日こそこの場を借りてぶち撒けます。
それに対する苦情、反対意見は勘弁してください。ただ言いたいだけなので。
不快に思う方は読まずにUターンです。私も好きで遊んだからこその愚痴です。
そもそも私はSNSで画像公開とか、オンラインで友達募るとか、
そう言った遊び方をしないボッチ族なので、あつ森の趣旨には合わないんでしょう。
これまでは全種類の花を作ることを目標に沢山の花畑を作って来ました。
でも、何ヶ月頑張っても一番の目標である「青いバラ」が出来ません。
そのために何十本のスコップを無駄にしたか分からない。
青いバラだけじゃなく、紫のパンジーも一ヶ月以上かかって昨日ようやく咲きました。
攻略見て、交配表通りにやっても最後は結局運がものを言う。
だから、咲かなきゃ延々待つしか無い。毎日毎日、何の変化もない花壇。
ようやく増えても欲しい色じゃなく、ひたすら増えた花を捨てる毎日。
これでどう楽しめと言うんだ。流石にもう気力が萎えて来ました。
そんな単調作業だけでも苦痛なのに、最もストレスと感じるのは道具の寿命。
全種全色の花を作るのに数え切れないほど植え替えしました。
その度に壊れまくるスコップ。回数に限りがあるから、うっかり目的の株じゃなく
隣の地面を掘るとゲーム画面に向かって怒鳴りたくなるほど腹が立つ。
もしスコップが壊れなければ、些細なミスでイラつくこともないものを。
交配するには水が不可欠なので、来る日も来る日もじょうろで水をまく毎日。
でも、次の日には何も出来ていない。ただただ、じょうろだけが虚しく壊れて行く。
成果も出ないのに何の為にじょうろを作って水を撒くんでしょうか。
せめて金のじょうろくらい、好きなだけ水やりさせてくれっつーの(怒)
それはパチンコも同じです。きのこ家具のレシピが欲しくて風船打っても
落ちてくるのは既に持ってる服、とても普段使いできない変な衣装やアイテム、
被りまくる家具、やけに種類豊富なトイレ…それならまだしも、下手すると粘土5個。
これがまた頻繁なんですわ。その度に回数消費されて壊れまくるパチンコ。
風向きによっては判定も妙にシビアで、ここでいいかな?と打ってみると
絶妙に自分より後ろに流されてて当たらないとか、怒髪天を衝くってこのことだよ。
で、こっちは苛ついてるのに常に笑顔で脳天気な自分のアバターにまた苛々…。
スコップとパチンコの材料になる「かたいもくざい」も何故か一番出てくれない。
材料目当てで離島に行けば、レア島なんてただの一度も見たことなく
ごみ島ばっかりなうえに、いつも自分の島に生えてるフルーツばかり。
いざ材木を取ると普通か柔らかいのばかり。硬いのが欲しくて来てるのに!
この前なんて二回連続でツアー行って、二回連続どしゃぶりの島。
ロドリーは無能なんでしょうか?それとも分かってて嫌がらせしてるのかな。
2000マイルも使って土砂降りの島で蜂に刺されて…ただの罰ゲームじゃん。
正直、このゲーム何処が面白いんでしょうか?私はやり込むほど幻滅して行く。
まだ道具や自分の行動に苛ついてるうちは良かったんですが、
ここ最近じゃ可愛さが売りのはずのどうぶつ達にまで苛立ちが募りまくり
愛着が全く沸かなくなってしまいました。だって毎日同じことしか言わないんだもん。
誰々が穴にお金埋めたとか、化石掘ったとか、貝拾ったとか、あだ名がどうだとか…
そんなこと話したいわけじゃない!私はあなたのことが聞きたいのよ。
せっかく友好度MAXになったんだから、もっと親密な話を沢山したいのよ!
写真を貰ってからの方が簡素な扱いって何なんだ?親友になったんじゃないの?
しかも、普段毒にも薬にもならないつまんない話しかしないくせに、
数回話しかけるとウザがられる。釣りの最中に話しかけてもウザがられる。
私の存在ってなんなんだろう。いくらカードで歯の浮くような台詞を言われても
数回の会話で不機嫌になられちゃ何も嬉しくない。そんなに私って邪魔ですか?
それだけじゃない。住民の奇行が目立ちすぎて最早笑えないレベル。
昼間からアイマスクしてうろつくわ、晴天なのに一日レインコート来てるわ、
女の子にマッスルスーツプレゼントするわ、それを貰った側も喜々として着るわ…
島の住人、大丈夫ですか?特にキザ系の趣味の悪さにはドン引きです。
美形の女子キャラに「お世話になってる御礼に」と配達を頼まれた中身が
何と全身タイツ。宴会でもやれって?人間の世界で全身タイツ女性にあげないから。
私は某キザ系住民が凄く好きで、一時など寝る前に毎日カード送ってたのに、
御礼と称してくれるアイテムの趣味の悪さに、今や嫌悪感しか感じない。
極めつけは、女性である私に送ってくるのと同じ、熱烈ラブラブなカードをですね
私の旦那のアバターにも送るんですよ。愛しのだの、マイエンジェルだの…男性に言う?
それを見た私の衝撃と落胆と言ったら…言葉じゃとても表せないよ…。
お陰で、今じゃ彼に会っても「気持ち悪い」としか思えなくなりました。
トラッドなアイテムが似合うと思って、とか言って送って来たプレゼントの中身、
コメディアンの服ですからね。スパンコールキラキラのジャケットがトラッド?はあ?
もう、このどうしようもない住民たちのセンスの悪さと感覚のズレ、
とても笑えるレベルじゃないです。萎えます。ドン引きです。話し掛けたくない。
口を開けば壊れたレコードみたいに毎日同じ二行トーク。つまらない。面白くない。
時々意地悪いこと言われるし、蜂に刺されりゃ貶されるし、嫌味なことも言って来るし、
住民二人の会話とか酷いのもありますよ。特にキザ系同士の会話がキモい。
なんでキザ男子って、あんなに会話で「裸」を強調するんでしょうか?
それに、人がせっせと花壇の植え替えやってると何故か側に寄って来て
嫌がらせのように今正に掘りたい所に座り込んだり、釣り始めたり…。
わざとプレイヤーにストレスを与えるこのゲームのシステム、全く理解出来ません。
よほど根性の悪い人がプログラミングしてるんだろうな。
会話のキモさ、センスの無さ、日本語の間違い…色々酷いです。
いやもう、本当に今や愚痴書いたら一日中でも、一週間でも、一年でも言える勢い。
それくらい不満点しか残らなかったゲームです。これが神ゲー?嘘でしょ?
今まで色んなゲームで遊んで来たけど、ここまでキャラに腹立つゲーム初めてだよ。
まだまだ書けるけど、キリが無いので今日はこの辺で終わりにしておこう。
つくづくダウンロード版で買わなくて良かったです。売りに行くのも時間の問題かな。
世の中はコロナウイルスで大混乱。
ニュースからは暗い話ししか聞こえて来ず、諸外国も惨憺たる有様。
私達の生活は根底から覆され、皆々様窮屈な日々を送られていることとお察しします。
私も仕事に出る以外は家に篭もり、週一回の買い物の他は殆ど外に出ません。
楽しみにしていたポケモンセンターやディズニーにも遊びに行けず
子供とのお出かけも我慢するしかありません。でも、仕方ない。
皆が心がけなければ、コロナの脅威を止めることは出来ないのですから。
そんな中、最近心がちょっとホッとすることがあります。
それは、以前もちょっと触れた、グーグルさんのトップページのロゴです。
GoogleのGの字が♥を飛ばすと、一番うしろのeの文字に飛んで行くのですが、
末尾のeは毎日様々な職業に衣替えしているんです。
これまでに医療従事者、農家、販売業、公務員、そして今日は公共交通。
この世の中を影で支えてくれる多くの職業に携わる方々へ
感謝しよう、と言う呼びかけの込められたロゴマークなんですよね。
とても素敵な試みだと思います。感謝、これってとっても大切なこと。
自分だけが苦しいのではなく、皆苦しい中でも頑張っている。
そして、そんな自分たちを陰ながら支えてくれる人たちがいる。
仕事を休みたくても休めない人だっている。
頑張っている皆に感謝し、自分も出来る努力をして行くこと。
コロナの絶望感に飲まれず、感謝と前向きな気持ちで乗り越えて行きたいです。
明日はどんな職業が登場するか楽しみです。
私の、私達の生活を支えてくれる皆さん、本当にありがとう。
ニュースからは暗い話ししか聞こえて来ず、諸外国も惨憺たる有様。
私達の生活は根底から覆され、皆々様窮屈な日々を送られていることとお察しします。
私も仕事に出る以外は家に篭もり、週一回の買い物の他は殆ど外に出ません。
楽しみにしていたポケモンセンターやディズニーにも遊びに行けず
子供とのお出かけも我慢するしかありません。でも、仕方ない。
皆が心がけなければ、コロナの脅威を止めることは出来ないのですから。
そんな中、最近心がちょっとホッとすることがあります。
それは、以前もちょっと触れた、グーグルさんのトップページのロゴです。
GoogleのGの字が♥を飛ばすと、一番うしろのeの文字に飛んで行くのですが、
末尾のeは毎日様々な職業に衣替えしているんです。
これまでに医療従事者、農家、販売業、公務員、そして今日は公共交通。
この世の中を影で支えてくれる多くの職業に携わる方々へ
感謝しよう、と言う呼びかけの込められたロゴマークなんですよね。
とても素敵な試みだと思います。感謝、これってとっても大切なこと。
自分だけが苦しいのではなく、皆苦しい中でも頑張っている。
そして、そんな自分たちを陰ながら支えてくれる人たちがいる。
仕事を休みたくても休めない人だっている。
頑張っている皆に感謝し、自分も出来る努力をして行くこと。
コロナの絶望感に飲まれず、感謝と前向きな気持ちで乗り越えて行きたいです。
明日はどんな職業が登場するか楽しみです。
私の、私達の生活を支えてくれる皆さん、本当にありがとう。