忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
今日から令和元年。「れいわ」と入れてもPCで変換されないので
昨日のうちにユーザー辞書に登録しておきました。
(でも、スマホの辞書ではちゃんと変換されて驚きました。賢い!)
天皇陛下退位の儀と、新天皇陛下即位の儀、どちらもTVで拝見しました。
新しい時代にも色々期待を抱いてしまいますが、30年続いた平成の時代、
終わるのだなーと思うとやっぱり何だか寂しかったです。
平成を担われた天皇陛下、そして皇后様、本当にお疲れ様でございました。
新たな陛下と皇后様にも日々平安と安泰が訪れますように。

今日はTVも新時代の話題で持ちきりでしたが、私は過去の時代ではなく
一ヶ月前のことを振り返っていました。あの楽しかった近畿旅行です。
早いもので、あっと言う間にあの日から一ヶ月が過ぎてしまいました。
まるで昨日の事のように、まだ心の中にワクワクと興奮が満ちているのに
時の流れって無慈悲なものですね。全てをどんどん過去にしていまう。
一月前の今頃は、大阪の空の下、小さなビジネスホテルで寝る支度をしてました。
昼間は奈良に行って山に登ったんですよね。本当に懐かしい。
あの日頂いたポスターやら記念品やら、今でも部屋に飾ってその日を想っています。
お買物したレシートや、手元に残った指定席の切符、バスの整理券…
現地の名前や住所が入っているものが愛しくて、とても処分できません。
思い出の写真と一緒に、スクラップブックに貼ろうと思っています。

平成最後の年に、忘れられない旅と経験が出来た事、本当に幸せに思います。
出来ればまた来年、同じ旅路を辿りたいです。あとは美味しい和歌山ラーメンと
漁港のある雑賀崎で美味しいお魚を食べてみたい。加太の鯛も食べたいし
信貴山の朝護孫子寺で宿坊に泊まって精進料理も食してみたいです。
まだまだやりたいこと、叶えたい事がいっぱい。きっと来年も行くぞー!

令和の時代も楽しいことが沢山待っているといいなーと思います。
とりあえず、昨日から不調が続いているので、早く直して元気になります(^^;)

拍手[0回]

PR
今日は一つの時代が終わる日。そして、明日からは新しい時代です。
平成最後の一日、皆様どうお過ごしでしょうか???
私は…昨日から熱出してダウンしています(T_T) 何の罰ゲームなんだ…。
10連休と言っても何処へも行くわけでなく、おまけに体調崩したとあっては
何のためのせっかくの大型連休だかさっぱり分かりません(笑)
きっと私の日頃の行いが悪いのであろう。ああ、しんどい~。

思えば、私は昭和生まれなので、元号と時代の移行を体験するのは二度目です。
平成になる頃は小渕首相だったっけなぁ。あれからもう三十年なんですね。
当時小さい子供だった私には時代の変遷なんて全く興味無かったですが
(って、思いっきり年齢層がバレそうな話してるなー(^^;))
大人になった今では感慨深い気持ちです。時代が、動き出すねぇ…。
しかし、やっぱり昭和って長かった。64年って凄い長さですよね。
令和の時代も末永く平和に続くことを願うばかりです。

拍手[0回]

今日で未曾有の震災から8年が経ちました。
長いようで、短いようで、皆さん夫々の想いがあることでしょう。
亡くなられた多くの命に心から哀悼の意を表します。
そして、今だ不自由な避難生活を送られている方、
震災に起因する病などで苦しんでおられる方に謹んでお見舞い申しあげます。
いつも東北のことが心にあります。決してこの日を忘れません。

私はこの日、耳鼻科に居ました。毎年恒例の花粉症の薬を貰うためです。
主人が休みだったので車を出して貰い、まだ小さかった子供がグズるので
私が医者に居る間、近所を宛ても無く流してもらっていました。
車を止めると烈火の如く泣くので停められなかったのだとか。
診察を終え、薬の吸入を始めた途端異変に気付きました。
最初眩暈かと思いましたが、足元がざわざわする感じがした後
船に揺られるような感覚があり、振り向くと先生の背後の額縁が揺れている。
思わず「地震?」と声を上げた途端、大きく揺れ始めました。
次の瞬間電源が落ち、病院は停電に。私と次の方まで処方箋が出ましたが
その後の患者さんは処方箋も薬ももらえない状況になりました。

続きは畳んだ先へ

拍手[0回]

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

とうとう2019年到来ですね。今年は元号が変わる年。
なにやら色々ありそうな予感ですが、平穏な一年になることを祈ります。
せめて夏は普通であって欲しい。去年の猛暑が辛すぎた(T_T)
災害も多かったですから、今年こそ日本全国平和な一年になりますように。

と、言っている側から今日は熊本で大きな地震がありましたね。
三が日だと言うのに、地震があった地域の皆様はさぞ御不安だったことでしょう。
お見舞い申しあげますとともに、一秒でも早く平穏が戻る事を願っております。

さて、話題は変わりまして…。
去年末このブログではひたすら無双トークに明け暮れましたが
年明けも引き続きそうなりそうです(^^;)
戦国4から始まって、今は4-2で相変わらず飽きもせず遊んでいます。
最近無限城が面白くてすっかり夢中に。本館80階まで行きました!
30階から始まって大体3時間くらいで到達したかな。
道中様々な強敵に会いましたが、忠勝さんの一撃で即ゲージ真っ赤になり
織田家御一行様には80階で追い回されて死にそうになりました。
でも、一番怖かったのは他でもない、自分と同じ孫市だったり。
秀吉とセットで出て来て、秀吉は先にあっさり倒せたんですけど
孫市は全然死んでくれなくてマジでヤバかったです。
勿論私が使っていたのも彼ですので、孫市同士の撃ち合いですね(笑)
自分自身が一番強敵だったというオチ。いやぁ、怖かった。
と言うことで、今度は81階から100階目指して頑張ります。

本年も皆々様良き一年となりますように。
今年もよろしくお願い致します(*^^*)

拍手[0回]

今年は寒くないですねぇ。やはり一年中気温高めってことでしょうか。
立冬を過ぎてもあまり冷え込むことなく、私の住む地域はいつも以上に温暖です。
朝なんてまだ18度くらいあります。いつになったらストーブが出るのやら。
一応灯油を買ったりしましたが、果たしてシーズン中に使い切るかな。
去年も暖冬傾向で灯油一缶余ったんですよねぇ。

寒いとお風呂入る直前とかキツいですが、冬は寒くなきゃ冬じゃない。
近頃一部の木々が新芽出したりしてるんですよね。
植物も秋なんだか春なんだか冬なんだか分からないのでしょうね。
まだ木枯らしが吹いてないらしいし、夏は夏らしく、冬は冬らしく、
暑さも寒さも人間には厳しいけど、季節は正しく巡らなきゃやっぱり困る。

今朝は朝から北風が強いです。木枯らしの期間は11月いっぱいまで。
それまでに吹かないと木枯らしは無かったことになるそうです。
今日の暴風が木枯らし一号になるのか、ちゃんと冬は来るのか、
出来れば順調に寒くなりますように。北国も雪が少ないようですしねぇ。
あと2日で師走。年末らしい寒さを待ってます。

拍手[0回]

皆々様、大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
気が付けば最終更新が二月。あまりにもほったらかし過ぎました(^^;)
記事読むと寒いとか書いてある。あの花粉症の春もクソ暑い夏もすっ飛ばし
今や再び寒い季節に向かいつつあります。そうそう、台風も二度来たな。

ホント長い間更新もせず怠けて申し訳ありません(汗)
少しずつでもいいから、新しい記事を書いて行けるように頑張ります。
あ、そうそう。つい数日前に旦那が無双オロチ3を買いました。
三国無双は新作の8以外ずっと買ってるのでキャラ知ってますが
戦国は3以降手を出していないので、知らないキャラてんこ盛り!
真田の新人の銀髪さんがイケメンで驚いた。
でも、やっぱりおっさんキャラが好きな私であります(^^;)
今回は更に混沌としてますね。ギリシャとか出して来ちゃったし。
私としては、三国志好きなのでやっぱり三国無双8が欲しかったですが
折角我が家に来たのでこれから遊んでみようと思います。

と言うことで、久々の更新でした。

拍手[0回]

皆様お久しぶりです(^-^)

なかなか更新出来ないまま実に25日も経ってしまいましたが、
その間年明け早々胃腸炎にかかったり、つい数日前までインフルA型で
熱と身体の痛みに苦しんでいたりと散々でしたが何とか生きてます(笑)
インフル怖いですねぇ。かなり予防してたのに貰っちゃいましたよ。
まだ落ちた体力が戻らないものの、少しずつ動いて身体を慣らしてます。

そんなことはさて置き。

大好きなゲーム「ワンダと巨像」が来月PS4で発売されることになりました。
以前もこのブログでちらっと触れたんですが、ワンダの声は赤城君役の
野島さんが担当されている。彼を知る切欠にもなったゲームです。
PS2、PS3とリニューアルされる度に買ってはクリアして来たこのゲーム。
当然ながらPS4の画質の凄さは圧巻で、まるで別物みたいな美しさでした。

が。綺麗になればいいのかと言うと、それも違うなと今回は感じてしまった。
PS2や3時代のまだクリア過ぎない画質は、ワンダの世界感にハマってました。
遠くの景色や空がぼんやりと霞が掛かったように淡く光り、
えもいわれぬ神々しさと異世界の静けさを見事に織り成していたと思います。
しかし、PS4では砂の一粒一粒、草の一本一本までがあまりに緻密すぎて
リアルさを追求するあまり神秘性が失われた気がしてなりません。

公開されている動画も全て見ましたが、オープニングは特に違和感があった。
これまでは音楽以外の音が入ることなく坦々と映像が流れていました。
昼か夜かも分からず、空に出ているのが月なのか、雲に隠れた太陽なのか…
その曖昧さもこの世とは思えない不思議な空気感を醸していた。
でも、PS4は完全なる月夜。おまけに鳥の羽音や水音、アグロのいななき、
自然界の音が入っているので何だか一気に現実的になり萎えました。
ワンダであって、ワンダじゃない。そんな気がしてしまう自分。

ワンダが冒険する世界に至っては尚更です。遠く霞んでいた岩壁も
遠近感ガン無視でくっきりはっきり。おまけに陰影のコントラストが強すぎて
アグロの毛並みも顔も分かりにくい。妙に空と地面が見づらい。
画質優先の余り、折角の世界感ぶち壊しと感じたのは私だけでしょうか?
ワンダはあの曖昧模糊とした空気感と柔らかな陰影があればこそだったのに
PS4のくっきりクリアな画質にはそぐわないと強く思いました。

とは言え、買いますよ、勿論。そして遊びますよ、勿論。
あの画質の光る尾のトカゲとか空中庭園とかイービスとか見てみたいし。
とりあえずやってみてどう感じるか。やっぱり良かった!となるか!?
ただねぇ、やはりアグロの造形は柔らかさが損なわれている気がします。
遠目からみたら完全にただの黒い塊。鬣のなびき方も3の方が綺麗だった。
初作からのファン納得の作品になるや否や。全ては発売後のお楽しみです。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]