忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
前回は壁の塗装まで進んだので、今度は屋根の塗装にかかります。
久しぶりにプラモ用接着剤を買って使ってみましたが、意外と作業が細かくて大変(>_<)
上手くくっつかないし、折角貼れたと思ったら少しの衝撃で簡単に外れるし、
プラモって本当にデリケートなんですね。良く小学生で作れたなぁ。
一先ず塗装を終えた壁を四角く組むところまでは頑張りました。

さて、屋根の塗装です。今回塗装は手持ちのアクリル絵の具オンリーです。
所謂エナメル系の塗料は使いません。あくまでも家にある材料を活用。
まずは、屋根の裏側にある本来白い部分を塗装するため、
マスキングテープで縁を覆いました。幅1㎜くらいしかないからピンセットでちまちま。
最初100均のマスキングを使いましたが、粘着が弱くて使い物にならず。
タミヤ製の5ミリのものを買って来ました。こちらは流石の接着力です。
グレーの部分を全て覆ったら、いよいよ白色の塗装です。
これもアクリル絵の具で塗る。何度も塗り重ねるといい感じでマットホワイトに。
終わってテープを剥がす瞬間が何とも気持ちよく、上手く塗り分け出来ました。

白い部分が終わったら、次は表側。飾った時に良く見える部分ですね。
白を完全に乾かし、今度は白色側をマスキングテープで覆います。
次に表面全体をダークグレーで塗り、ムラなくアクリル絵の具でつや消しにします。
水分が多いと弾くので、出来るだけチューブから出したままの濃度で塗りました。
ベースが仕上がったら、白アクリルを面相筆でぽつぽつと乗せて
瓦屋根の斑な感じを出します。結構適当にやってもそれっぽくなるから不思議。


何となくジンベエザメみたいな模様になりました。

天頂や角の部分は縞々になるように白アクリルで模様を書きます。
瓦の重なった感じを出すイメージで。難しそうですが、意外と簡単に出来ました。
白が乾いたら、水でかなり薄くしたグレーを上からざっと塗ります。
下の模様が透けて見える濃度じゃないと、乾いた時折角の白が隠れちゃうんですよね。
薄いグレーを塗ることでコントラストを押さえ、より瓦っぽさが出た…気がします。
文章だとざっと書いてますが、このグレーの塗装にも数日かかりました。
冬場で乾燥しているため、比較的すぐ乾いて助かりましたが。
表面の塗装を終えたらまたまたマスキング剥がしですが、これ何度やっても楽しい♪
テープと一緒に剥がれた白色は後で補い、これでようやく屋根も完成!

次は天守最上階にある欄干を塗ります。欲言えば本物の桟にしたかった。
でも、流石にそれはキビしいので割愛。元のパーツで善しとしました。
その様子は次回にまたリポートしたいと思います。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by あさぎ Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]