もう間もなくPSPが我が家にやって来ます。いやぁ、待ち遠しい!
通販サイトのレビューを見ても、やってみて損は無さそうなGS3premium。
私は早く蓮見くんに会ってみたいですね。その前に1の天童くんもやってみるか。
今回はちょっとばかり3の短所について語ってみたいと思います。
あくまでも私見ですし、元々は3も好きで書いていますが
辛口意見が多くなると思うのでご容赦くださいm(_ _)m
GSシリーズはどれも大好きです。でも、中でも一番好きなのはやっぱり2。
愛しの氷上くんがいるから、と言う理由だけじゃなく、全てのキャラがいい。
それぞれに個性とドラマがあって、お付き合いするのが本当に楽しいんですよね。
3はシステムは凄く良く出来ている。色々進化もしていてスムーズに遊べます。
痒い所に手が届く仕様が多く、1や2もこうだったら良かったのに、と思うこともしばしば。
でも、キャラクターや物語を見るとやっぱり2が優れていると感じてしまいます。
で、自分なりに考えてみました。3に感じる物足りなさ、薄さは何なのか。
勿論好きを前提でこの記事を書いてます。3の作品もキャラクターも大好きですよ。
ただ、何となく感じる違和感が何なのか、なぜ1や2ほど夢中になれなかったのか、
思うに学園っぽさが薄れているからじゃないのかな、と。確かに舞台は学校です。
でもどっちかと言うとホストクラブに近い気がする。キャラが完成し過ぎてる。
だれもが格好良くて優しくて、あまり欠点が見えないし、ヒロインもモテモテ過ぎる。
いつも可愛くてみんなの憧れの的で、男女共人気が高くて…ホント女王様。
感情移入する隙をあまり与えてくれず、男を振り回す性悪女にしか見えない時もある。
きっと三角関係モードをやったら余計にそう思うんじゃないかと思います。
続きは畳んだ先へどうぞ。
ヒロインは平凡で最初は目立たなくて(平くんみたいに)、でも月日を重ね
パラメーターを成長させ、それに伴って色んな魅力が備わって行くはず。
勉強が出来る子、スポーツが出来る子、おしゃれに敏感な子、芸術家肌な子。
どんな子にするかはプレイヤー次第。つまり、自分の分身を育てて行くわけですね。
3のヒロインは既に完成され過ぎてて、周りがちやほやし過ぎるから
他人の人生をひたすら見せられている気になる。育ててる感がホント乏しいです。
そして男の子達。みんな格好良くて魅力的。優しくてヒロインを可愛いと褒めてくれる。
だから駄目なのかも。設楽先輩みたいな毒舌家もいますが、同じ毒舌でも
天地くんとか瑛くんとかとはちょっと違う。みんなあんまり身近な感じがしないからかな。
いかにも物語の中のキャラ、と言う感じで現実味が乏しいんですよね。
女子の理想を形にし過ぎてしまった故に、親近感が生まれないと言うか。
1や2のキャラたちはみんなとても高校生らしく、初々しさに溢れていました。
でも3のキャラは最初からこなれてる感じ。三年間で特に変化も見られないし、
付き合うことで花開いてくと言った感じでもない。ただ憧れの彼を落としてるだけ。
ゲームですから、素敵な男の子と夢を見るのは大いに楽しいです。
さっきも書いたけど、3も大好きですよ。でももっと学生らしい幼さと言うか、
いい意味での未熟さが欲しかった。1の鈴鹿くんなんか本当に可愛かったもんなぁ♪
3はむしろ隠しキャラたちの方にそう言う魅力を感じました。
総合的に見るとピュアさが無いんでしょうね。どなたかがレビューで書いてましたが
ちょっと性的な部分を前面に押し出し過ぎてるのでは?そりゃドキドキしますよ。
先日記事に書いたドラマCDなんか最高でしたよ。でも今までは無かったよね。
学園生活を謳歌してるというよりは、常に頭の中が女の事でいっぱいな
煩悩まみれな男の子をたぶらかす。前二作にはあった瑞々しいピュアさが乏しかった。
だからなのか、前作と比較すると3のキャラは妙に大人びて見えるんですよね。
学園を舞台にするなら、是非以前みたいな十代らしさを取り戻して欲しいです。
さっきホストクラブと書いたのは正直な印象です。みんな高校生なのにこなれ過ぎてる。
唯一高校生らしかったのは不二山かなぁ。彼の早弁スチルはザ・高校男子ですよね(笑)
色々と辛口意見を述べて来ましたが、やっぱり3も3のキャラも大好きです。
だからわざわざPSPのソフト買っちゃったんだもんなぁ。ええ、大好きですとも。
ただ、今回感じた惜しさや、損なわれてしまったピュアさを是非4で取り戻して欲しい。
最新作がいつ出るのか皆さん首を長くして待ってると思いますが、私もしかり。
幾つになっても高校生に戻れるGSシリーズは本当に楽しいですね。
PR
そしてこちらのブログもちらちらと覗かせて頂いていたのですが、あまりにも同意できる記事にコメントせざるを得ませんでした。
私も3は3で大好きですが、やはりどこか2の魅力には及ばないと感じており、でもどこでそう感じるんだろう?と思っておりましたが、
こちらの記事を読ませて頂きスッキリしました。
1や2と比べて完成された主人公。1と2は原石を磨く過程、3はすでに磨かれた宝石を加工していく過程のような感じがします。あくまで例えですが!
また男の子に関しても、私が求めているのはやはり高校生特有の若さであったり未熟さであったり、純真さであったり…。3にそれがないという訳ではないのですが、でも1や2には、3にはない特有の魅力があると、思っています。
あとは海が好きなので、海の街、海の近くの学校が舞台である2が特に好きなのかなあ…と。海と青春の相性は異常。
長々と語ってしまってしまい申し訳ありません!
これからも作品の方、楽しみにしております。失礼いたしました!