雛の存在を確認してから2日。時々親が巣を離れるようになりました。
とは言え、まだ赤裸に近く小さな雛たち。すぐに戻って来て温めています。
この時期は朝晩相当冷えて来るので、保温が必須なんですよね。
お母さん(お父さんもだけど)の羽の下はあったかいんだろうなぁ~♪
葉っぱの隙間から辛うじて見える雛の産毛。
よ~く見ると、くちばしと目らしきものが確認できます。分かるかな?
鳩は必ず二個卵を産み、必ずオスメス一対なんだとか。
確かに巣の中には雛が二羽います。親鳥もますます忙しさを増して…
いずれ巣をはみ出す勢いに成鳥するんでしょうね。楽しみ!
しかし、生まれたての鳩の雛って、あんまり可愛くないっつーか…
何かハンバーグみたいで不思議な色と質感をしています。
いや、可愛いんだけどね。スズメとかツバメとは大分違うなーと。
そんな人間の戯言など気にも留めず、雛はすくすくと育って行きます。
PR