忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
ときメモGS3攻略記アドベンチャーキャラ三人目は作家の藍沢先生です。
大迫ちゃんを除いて唯一の成人キャラで、渋い二枚目タイプなんですが…
この人ねぇ、何か今までのときメモとは世界が全く違うんですよね。
最初に見たときもそう思ったけど、攻略してみてもやっぱり同感でした。
恐らく担任の先生が抜けた分、一人ぐらい大人キャラを入れてみよう!
的な試みだったと思うのですが、やっぱりときメモじゃない感が半端ない。
悪くは無いけど、特別良くも無かった。と言うのが率直な感想です。
(またまた私見全開なので、お好きな方には謹んでお詫びします。)



メインキャラから脱線して、ADVキャラも遂に三人目まで来たわけですが、
無駄にパラメーターが上がるだけに、対応する男子たちが
毎度勝手にときめいて行く様子は見ていて凄く楽しいですね。
スチル集めに拘らなければ、ひたすらパラ上げするだけで十分落とせる。
あとは五回以上デートさえすれば告白EDまっしぐら(笑)
どんどんハートがオレンジになって行くので、途中でちょっと浮気心が出て
終わりギリギリで好みのキャラと一回だけデートしたりしてました。
四回まではデート許されるので、計算しつつデートを重ねていたところ、
某キャラが最後の最後の日曜日に名前で呼んで来てビックリ!
いつの間にやらときめいてピンクハートになっていたようです(笑)

そんな話はさておき、藍沢先生編行ってみたいと思います(^^)

PR
ときメモGS3攻略記アドベンチャーキャラ二人目は大迫ちゃんこと先生です。
三年間主人公の担任になる熱血教師なんですが…これは苦労しました!
物凄く些細なところに落とし穴があって、まんまとそれにハマった私は
たった一回のコマンド入力のミスで大迫攻略を二度やる羽目に(T_T)
詳しくは折りたたんだ先に書きたいと思います。

歴代の担任は魅力的で大好きでしたが、今回はねぇ。ビジュアルがねぇ。
何であんなショタっぽい外見にしたんでしょう!?琥一君の方が大人に見えるよ(汗)
初登場時のあまりの童顔っぷりに驚愕し、同時に落胆も大きかったですが、
性格は本当にいいんだよなぁ。あんな担任の先生だったら楽しいだろうなぁと思います。
しかし異性としては大きく好みから外れていたため、どうしても男性として見られない。
そんな大迫先生ですが、攻略してみたらどんな感じなのか興味もありました。



四人いるアドベンチャーキャラの中でも一番攻略難度が高い先生
脇目も振らずひたすら先生一筋で三年間過ごさなきゃいけないとか。
以前はメインの攻略キャラの中に担任の先生も入ってたんですけどねぇ、
これも時代の流れなのでしょうか。サブキャラに降格しちゃうなんて驚きです。
ただやっぱり、せめて24歳らしいビジュアルにして欲しかったと切に思います。
さて、苦難の三年間は如何に。今回もローズクイーン狙いますよー♪

みなさまこんにちは(^^) 三人まで書いて来たときメモ3攻略記。
今回から四人ぶっ続けでアドベンチャーキャラに突入です。
ちょっとメインキャラを脱線して、楽そうなアドベンチャーキャラもやってみました。

手始めに攻略本で見てビジュアルが好みだった平健太君から。
極普通な外見と極普通な成績。色々普通で物凄く実在感があるんですよね。
攻略本のビジュアルを見て一発で気に入りましたが、三年間同じクラスで
密かに主人公を想ういじらしい設定に、攻略前からキュンキュン来ました。
しかし、アドベンチャーキャラの道のりは実に単調で退屈です。
それを乗り越えて余りある感動が果たして4人の隠しキャラにあるのかしら…。



1も2も隠しキャラが居ましたが、どの子もそれなりな感じで感動まではしなかった。
(ごめんなさい。あくまでも私見なのでファンの方には失礼をお詫びします)
なので正直今回も期待して無かったんですよねぇ。ま、お試し感覚?
だがしかし。この平凡な平少年に見事にしてやられることになる私なのでした。
続きは今回も折りたたんだ先に記載します。では、どうぞ~♪

ときメモGS攻略記、第三弾&三人目はヤマアラシこと不二山嵐君
柔道に人生を掛けているスポーツ少年です。毎回いるね、スポーツ男子。
最初はバスケの鈴鹿君、2は野球少年の志波君、そして今回柔道。
鈴鹿、大好きでした。むちゃくちゃ可愛かった。志波くんは無口だった。
で、不二山君。短髪のキリっとした日本男児ですが、柔道界は茶髪禁止じゃ…?



そんな細かいことはさておき、彼は最も高校生らしい男の子でしたね。
まだ攻略してないメインキャラは三人いますが、実際居そうなタイプで
高校男児あるあるがあちこちに詰め込まれていました(笑)
それだけに等身大で感情移入しやすいキャラでもあった不二山君です。
ただ、生来の天然ぶりでイマイチ甘さに欠ける部分もありました。
その辺の詳しいお話も、また折りたたんだ続きに書きたいと思います。

以前書いた記事を転載していますので、どんどん行きたいと思います。

攻略記第二弾&二人目は、GS3の王子こと桜井琉夏くんのお話。
クールで気難しかった設楽先輩とは対照的に、人懐っこくて気さくで
見るからに優しい琉夏くん。主人公とは旧知の仲で最初から仲良しな感じです。
私としてはキツかった設楽先輩の後のお口直し(?)気分で彼を選びました(笑)
今作の王子でもある彼ですが、歴代王子とは一線を画すキャラクター。
カレンさんも絶賛するほど見かけは美しいのに、あんまりちやほやされてなく
男子からはむしろ恐れられていると言う半ヤンキーキャラなんですよね。
人当たり良く柔和な物腰とは裏腹に、どこか影があるところも見え隠れ。
なかなかミステリアスな彼ですが、果たして卒業までに落とせるか!?



と言う事で新たな三年間がスタート。大親友だった女子二人もリセットされ、
宇賀神さんに電話してパネルを見せてもらうとちょっぴり切ない気分(T_T)
またまたネタバレ全開で行きますので、ここで記事を畳んでおきます。
※キャラの見解や感想はあくまでも個人の独断と偏見で書いておりますので、
 お好みに合わなかったり、共感出来ない部分はお許しくださいませm(_ _)m

では、ときメモGS3攻略記、本日からスタートしたいと思います(^^)

新しいDS本体をクリスマスに貰いました。暫くはまったのはミートピア。
でも、流石に3ヶ月近くやってたら飽きて来たので、ストックの中から
全く手をつけていなかったGS3をやってみることにしました。
まず筆頭は主人公の一つ年上のピアニスト設楽先輩から。
3を始めて最初にお付き合いして貰ったのがこのクールな先輩でした。



私の好みは学力高めな眼鏡男子です。1は氷室先生、2はその従兄弟が大好きで
3での本命はビジュアルから言っても紺野先輩ただ一人!もろ、どストライク!
なので彼は最後のお楽しみに取っておこうと思いまして、手始めに同学年で
芸術家肌で、一見柔和な美形の設楽先輩にしたわけですが…。

ここから先は思い切りネタバレも入りますので、畳んだ先に続きます。

えー、開設早々ではありますが、GS3の話題をお届けします。
これ、しばらく続くと思います。なにしろ偉く尺の長~いゲームですから(^^;)

今から10年以上前。まだ独身時代の私が友人から薦められて見事にどハマリし、
友人宅でお泊まり会兼、一晩中ゲームと言う熱い情熱を傾けまくった懐かしい記憶。
当時は若かったですねぇ。そして、蒼かったですねぇ。まだ自由に恋が出来た日々。
そんな昔を思い起こさせてくれる胸キュンなゲームがときメモGSシリーズ。

で、手元には全てのシリーズがあるのですが、3だけは色々面倒そうで
お泊まりゲーム会を繰り広げた友人からプレゼントされてから数年、
手付かずのままDSケースの中に眠っていました。と言うのもですね…
二の足を踏んでいた理由は「三角関係モード」と言う名前からして面倒そうなシステム。
一途に恋したい派の自分としては、男子二人を天秤にかけるこの不埒なモードが
どうしても受け入れがたかったんですよね。未だにやってませんよ、はい。
でも三角関係ならではの楽しさもあるそうで、いつか気が向いたらやるかも…。
ともあれ、今は一人ずつ一途プレイで楽しんでいるところです。

現在メインキャラ3名、隠しキャラ3名をクリアしましたが、
その時の感想を一人ずつ挙げて行きたいと思います。長くなりそうですが(^^;)
と言う事で、これからしばらくはGS3の話題にお付き合いくださいませ。
PREV ←  HOME
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]