忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
推し香水。今年に入って我が子に2つ、自分用に4つ作りました。
好きなキャラの分だけ作りたくなるから困っちゃう(^^;)
折角なので感想なぞ述べてみたいと思いますが、まずは一番古い推しから。

ちなみに于禁様孫市の分は姉妹ブログに載せてます。

まず最初のイメージモデルは、このブログを立ち上げる切欠にもなった
ときメモGS2の氷上くんです。長い時間が経っても変わらず大好きな彼。
羽ヶ崎が海辺の街だし、人魚伝説もあるし、やっぱりマリンノートかな?
とか思っていたのですが…果てさて結果や如何に!?

解釈レターを彩るイメージカラーを選びますが、まずは髪の色のブルーグリーン。
そして純粋な彼らしい白。はね学のジャケットからライトグレーを選びました。
次に大人っぽさやセクシーさ。これは「全然感じられない」を指定。
恋愛すらしたことのない氷上くんですから、まだ大人の色気は無いよね。
そして一番似合う飲み物。これは悩みましたが「水」にしました。
どこか透明感のある彼にはまっ更な水が一番似合うかな~と。

それにしても、こんな質問項目があるのが既に面白いですねぇ(^^)
選んでいる間も楽しくてついニヤニヤしてしまう。

そして出来上がって来た解釈レターがこちらです。

めちゃくちゃ氷上くんカラー。爽やか過ぎるグラデーションがキレイ♪
ちなみに色は3色まで選べます。カラーコードでも指定可能で、勿論単色もOK。


解釈レターの本文。もうね、調香師さんの解釈が素晴らし過ぎて!
特に文章に織り交ぜて登場する花言葉がやばい。
思慮分別、純粋…もう、こんなのまんま氷上くんじゃん(≧∀≦)

さて、肝心な香りは…?

早速ワンプッシュ。途端に広がる爽やかな香り(*^^*)
レモン等の柑橘系のシャープな香りから始まり、柔らかなフリージア、
最後は落ち着いたウッド系と時間と共に移り変わって行きます。
クール→ピュア→男の子っぽさと、まるでゲームで攻略する彼のように
香りが変化して行く楽しさ。そしてそのいずれもが良い香り♪

何だろう…解説の通り、クールで凛とした雰囲気の香りから
ふわっと優しい香りが漂い始めて、甘さと冷たさがいい感じで同居してます。
もうね、最初のレモンの香りが風紀委員の堅物のイメージそのまんま。
冒頭で遅刻した主人公を呼び止めた、あの融通の聞かない優等生そのものです。
そして、友情から少しずつ距離が縮まると見えて来る繊細なもう一人の彼。
二番目の甘い香りはそんな仲良くなってからの氷上くんの可愛さが垣間見えます。
ラストは包み込むような暖かさがある、メンズフレグランスを想起させる香り。
告白の場面で見せてくれる、彼の男の子らしさが見事に表現されている。
まるで調香師さんがあのゲームを遊んだんじゃないか!?
と思えるくらい、解釈ぴったり、イメージピッタリな香水でした。

畳んだ先に私が記入したオーダーシートの原稿を転載しておきます。
ちなみに私は毎度普段遣いしやすい無難な香りより概念優先です。
ご興味のある方は参考までにご覧になってみてください。
どうやって書いたらいいか分からない!と言う方のご参考になれば尚幸いです。

拍手[0回]

PR
最近GSの話題から遠ざかっていましたので、ちょっと雑談をば。

今猛烈に欲しいものがあります。それは新しいコンポです。
最近うちのコンポはご機嫌斜めで、CDをまともに読み込んでくれません。
読んだり読まなかったり。音楽がないと駄目な自分には辛い!
何とか騙し騙し使っているけど、いつ聴けなくなるかわからないので
ここらで新しいのに買い換えてもいいかなーなんて思っています。
でもねぇ、コンポも結構するのでまだ渋っております。

で、先日家電量販店にちょっと下見に行って来たのですが、
ときメモの世界で音楽好きって誰かなーとふと考えました。
勿論ハリーですけど、彼は聴くより演奏する方が好きそうなので
私みたいな聴く専門の音キチとか居てもいいな、と考えました。
シリーズ3作で様々なタイプの男の子たちが登場しましたが、
今だ登場していないのはどんなタイプだろう?と一考。

お約束でスポーツ少年と優等生の堅物は必ず居る。
そして先生も居る。年上の先輩も出たし、芸術家肌も必ず居ますね。
お洒落に敏感なタイプ、年下の後輩...色々居るけどまだ出ていないタイプは?
まず、動物マニアが居ない。守村君は植物マニアでしたが、
犬とか猫とか鳥とかに詳しいキャラが一人くらいいても良さそう。
志波くんは犬猫に好かれてたけど、ポジションとしてはスポーツ系だし。
あとは私みたいな音キチ。CD買うのが三度の飯より好きとか?
意表を突いてちょっとオネエっぽい中性的なのも面白いかも。
あと佐伯壮一郎さん張りのおじいキャラも悪くないな。私は年上好き♪
蓮見君みたいに変身するタイプもいいな。最初は冴えないのに
どんどん垢抜けてカッコよくなっちゃう。ミラクルチェンジ的なのも好き。

皆さんはどんなタイプがいいでしょうか?
まだ出ていないタイプ、考えてみるとなかなか面白いです。

拍手[0回]

高校野球が始まって、甲子園球場は連日賑わいを見せていますね。
立秋過ぎて甲子園に白球が飛ぶと、もうすぐ夏が終わるんだなぁと思います。
ただでさえ暑い今夏、炎天下で試合に臨む高校球児たちを見ていると
暑いなんて弱音吐いてられないわ!という気持ちにさせられますね。
あと、応援しているスタンドの人たち。特に吹奏楽部と応援部には頭が下がる。

たった今、テレビでは熊本秀学館と神奈川横浜が対決中ですねぇ。
熊本は地震や水害の被災があり、色々大変だった県なのでつい応援したくなる。
秀学館のユニフォームを見るとディズニーのドナルドダックを思い出します。
脚のバンテージって言うのかな?あれが黄色なのと、白と青の組合せなので
やっぱりドナルドっぽい(笑) 何となく可愛いなぁと思ってしまいます。
神奈川は縁もゆかりも無い場所ですけど、横浜に憧れていてまた行ってみたいし、
なかなかいいところでなので、どちらも等しく声援を送ってしまいます。
今現在、熊本が優位かな?頑張れ、高校球児たち!そして応援団!

GSでも毎回野球部には関わりがありますね。1では日比谷くん、2では志波くん、
そして3では春日くん。一番野球部らしい髪型だったのは日比谷くんかな?
実際に高校野球を見ていれば分かりますが、彼らはおしなべて坊主頭です。
しかし、志波くんと春日くんはしっかりオシャレな髪型だった(笑)
まぁ、坊主頭だとキャラにした時に画になり辛いんでしょうけど、
せめて志波くん辺り、入部したら断髪して欲しかったなと思ってしまう(笑)
彼ならきっと似合って凛々しかったであろう。春日君も初々しくていいと思う。
実際GSシリーズには坊主のキャラって居ないですよね。なんでだろう?

運動系の部活に所属して全国大会で優勝に導くとすんごく嬉しいですけど
野球部マネージャーの時は甲子園のイメージもあって更に嬉しさ倍増します。
でも、嵐を支えた柔道部の三年間も熱かったなぁ。
実際高校時代の私は帰宅部だったので、体育会系部活とは完全無縁でした。
今思えば青春しとけばよかった。そんな夢も今叶えてくれるGSです。
今度は鈴鹿君でも落とそうかな。自分、根は体育会系かもしれません(笑)

拍手[0回]

今日で長かった七月も終わりますね。各地本当に暑い、暑い!
台風はいっぱい居るし、太平洋高気圧は元気ないし、今年の夏は何か変。
でも、あと一週間で暦の上では秋になります。やっと立秋ですよ!
とは言え結局処暑を過ぎても暑いし、お彼岸来ないと落ち着かないんだよなぁ。
秋分が待ち遠しい今日この頃ですが、夏休みも暑さもまだまだ先が長い。
お祭りに花火大会、海、プール…夏のイベントはいっぱいありますので
どうせなら暑さを味方にして楽しめたらいいんですが…花火以外は苦手だな(汗)

ときメモの世界で夏が来ると、絶対落としたくないのが花火大会です。
そのために六月になると浴衣を買って、何としても三年連続で男子を誘いたい。
泳げる相手とは海にも行く。現実世界では絶っっっ対に行かない海、プールなので
せめてゲームの中でくらい可愛い水着を着て夏を楽しみたいな、と(^^;)
特に3の青の洞窟はいいですねぇ。涼しそうだし、綺麗だし、あれだったら
2の泳げない二人もきっと付き合ってくれたに違いない、と思います。
しかしDSもPSPも男の子カットが上半身だけなので、水着は全く見えないし
ほぼただの裸でちょっぴりドキドキ。水着の時だけアングル引いて欲しいなぁ。

そういえばゲームの中では八月の第一日曜日が花火大会でしたね。
どうせなら花火とは別に縁日&お祭りデートもあったらいいのにな、と思います。
あとは不二山とは行った蛍鑑賞とか、山で蝉取りデートもいいな(笑)
季節のイベントでもう少し、これもあったらいいのに!と思うものがちらほら。
例えば彼の家でお月見とかね。色々考えてみたらちょっと楽しいかも?
いずれにしても、まずは現実世界で存分に夏を楽しみたいと思います(^-^)

拍手[0回]

最近ゲーム本編からちょっと遠ざかっていたのですが…
ボーイズライフばかり見ていてもなぁ、と思って本編攻略始めました。
今度のターゲットは以前DSで殆どスチルを取れなかった不二山くん。
毎回学力には力を入れていて必ず紺野先輩とバッタリしてましたが
今回勉強は捨てた!運動と柔道部に青春を捧げ、不二山と補習コンビニなります。
でも学力低いのは凄く抵抗がある(笑) 1~3まで頭脳派が本命だったので
学力を上げないことに段々と不安を覚えるようになりまして(^^;)
更にローズクイーンが出来てから、他のパラも頑張りたくなっちゃうんですよね。
しかし、今回は悠長な事言ってたらまたしても部活スチルを落とす。
なので、勉強より芸術より友情より、何より部活全力で頑張ります!

で、せっかくなので今まで一度も手付けなかった、三角関係モードも
途中分岐してやってみようかと。どうせ二年になれば新名が加入して来るからね。
二人のスチルは主人公抜きにして楽しそうな絵柄が多いので
微笑ましい柔道男子二人の青春を見守ろうと思います。楽しいのかな、三角。
今まで散々嫌煙して来ましたが、組み込まれているモードを遊び尽くさないのは
いささか勿体無くもあり、男子たちの違った一面を見たい気もあり。
でもこれ、1や2で考えたらどんな組合せになるんでしょうね?
鈴鹿とにいやんは間違いないな。珪くんは守村くんかな。残るは日比谷と色サマ?
うーん、何か違う(笑) 珪くんと張り合って勝てる人が見当たらない。
守村くんなら氷室先生の方が面白そうだけど、先生は参戦しなさそうだし。

では2ではどうでしょう?ここは主要八人で考えるとして…志波くんは真咲先輩。
幼馴染のよしみで取り合い。天地くんは瑛くんだな。全パラ要求組同士で。
クリスくんはハリーかな。美術と音楽の芸術コンビ。んで氷上くんと若サマ。
ここは頭脳派コンビってことで。でもやっぱり…2の男子には争って欲しくないな(笑)

話が反れましたが、本腰入れての嵐攻略、これから楽しみであります。
今度こそ落としたスチル、全部回収して一緒に蛍を見るぞ!待ってろ不二山!

拍手[0回]

premiumで追加されたおまけ要素「ボーイズライフ」、お好きですか?
いらない!と言う意見もどこかのレビューで読みましたが、私は結構好き❤
いえ、かなり好きかも。ボーイズたちの可愛さについつい覗いてしまいます。
これまで起床、就寝、食事開始、食事終了と色んな仕草を見ました。
タイミングが難しくて気が付くと終わってることの方が多い。
でもどうしても見たくてボーイズを見張り(?)、遂に朝のお着替えと
夜のお着替えタイムも見ましたよ。朝は一度部屋を出て戻ってくると私服に。
夜はニーナで見ましたが「ハイパーバスターイム♪」と言いながら部屋を出て行きました。
で、帰って来るとパジャマに。個人個人台詞が違うので、是非とも玉緒先輩で見たい。

前にも書いたけど、思春期男子の私室を覗くと言う背徳間!(笑)
だからと言って、彼らは食べたり飲んだり勉強したりと極普通の生活っぷりで、
一般的な思春期男子のような危うい行動は全くしませんけどねー。
残念ながら3のpremiumにしかない機能なので、旧シリーズでは見られない。
是非とも1や2でもやっていただきたいのですが。珊瑚礁の中とか再現して欲しい。

で、そんな願望もあって氷上くんのお部屋を作ってみることにしました。
お絵描きソフトでちまちま……目が疲れる(´Д`;) でも、描いてて凄く楽しい!
3のメンバーは画集に部屋の背景が載ってるけど、2の画集には無し。
なので攻略本を引っ張り出し、氷上くんの個室が写ってる写真を探しました。
嬉しいことにおうちのカットがありましたので、まずは方眼紙にラフ描き。
見えないところは想像力を働かせ、premiumも参考に足して行きました。


それがこれ↑ やっぱり天体望遠鏡は必須ですね♪


でもって、今日はここまで仕上げました↑

立体的に部屋や家具を描くのって物凄く難しいですね!何がってバランスが。
ただ平行に線を引けばいいわけではなく、遠近法も考慮しなきゃならない。
それでもどこかいびつな感じもしますが、まぁあとは追々修正すると言う事で(^^;)
でもこの作業、ホント楽しいです。段々とお部屋の全容が見えてくると尚楽しい。
最後はちびキャラの氷上くんもちゃんと登場させる予定。引き続き頑張ります!

拍手[0回]

カラオケでときメモのテーマソングを歌ったこと、ありますか?
私は勿論ありますよー(^-^) OPもEDも1から3まで一通り歌っていますが、
残念ながら3のOPの「shine」だけ入ってないんですよね。何で?
いい曲なのにー。琉夏くんのテーマなのにー。OPの歌なのにー。
PRIMROSEが一曲だけなのは解せないので、是非shineを入れていただきたい。

で、大好きな2のOPをいっちょ歌ってみるか!と検索をかけましたら…
ん?本人映像?おお、そうかそうか。大浦さんの御尊顔を拝めるのね♪
どんな方が歌ってるのかしらー?と喜び勇んで予約してみたら。
な、な、な、何と!!出て来た映像は御本人ではなくゲームの画面じゃないか!
もうね、驚愕ですよ。あのOP映像がそのまんま。どビックリですよ。
でも、OP版の映像は一曲フルソングに当てはめるには尺が短い。
じゃあリピートでもして流すのか?と思っていたら、これがまた凄かった!

どう凄いのかは、畳んだ先へどうぞ♪

拍手[0回]

HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]