忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ

前回エディ子軍で将軍の一人を努めた紀霊君。モブで唯一の三突刀使いです。
8本編では違う武器だったけど、エンパはちゃんと三突刀にしてくれたの嬉しい♪
という事で、17周目は紀霊氏を君主にしてのスタートとなりました。
一緒に出陣しても、いつも彼のモーションをじっくり見る暇がないのです。
ならばいっそ自分が使ってじっくり拝んでやれ!と思っての人選。
何しろモーションが于禁様と一緒なので、私としては使い勝手◎なはず!

ほんの思いつきでスタートした紀霊軍ですが、振り返ると凄く楽しかったので
スクショや思い出がいっぱいです。なので、今回は前後編に分けてリポートします。


最初に交流して、最初に家を訪ねてくれたのは韓当さんでした。


いちいち可愛いおっさん。勿論、喜んで手を組ませて貰いますとも!
たった二人の放浪軍結成。まずは人材集めで、ひたすら散策の日々です。


次に訪ねてくれたのは鐘豫さん。なかなかいい面構え。
よく見れば紀霊君主とコスチュームがお揃いだぞ。


お揃いと言えば、人材集めの最中、高札前に色違いが集結しました。
さて、どれが紀霊君でしょう?って、色で分かるか(^^;)

実は、当初は所属領地の君主に仕える気満々でした。
ある程度人材が集まったら、仲間引き連れてボスの所に行こう♪
と思っていたはずなのに…何故か他所の地域の君主しかスカウトに来ない。


そうこうしているうちに様々な出会いがあり…早々にこの方も発見。
三突刀ブラザースを結成すべく、早速登用に向かう。


一戦もしていないのにステータスだけ無駄に上がる。遂に犬ムービー。
紀霊君、ちょっと童顔でとにかくお顔立ちが可愛いです。


で、最初はこれだけだった寂しい内政画面が…


気がついたらどエライことに(^^;) 三密も真っ青の密状態(笑)
しかも顔ぶれがめちゃくちゃ豪華!こうなったら侵攻あるのみでしょ!


負ける気がしない面子。左から牛輔、鐘豫、韓当、甘寧、張郃、張遼、于禁様。
既に魏の五将軍のうち3名が所属済み。ボスの方が地味だよ(笑)
泣く子も黙る張遼と甘寧がペアで揃っているのもポイント高い。


そして、見事自分の国を勝ち取った紀霊君主。いよいよ建国です。


部下のオーラも圧も凄すぎて(^^;) 君主が見劣りしそう(汗)


めでたいので酒盛り。ご機嫌な張遼や千鳥足の甘寧も拝める。宴はいいよな~。

ようやく自分の城と国を得た紀霊君主、これからますます突き進みます。
最初からどんどん仲間との交流を深めて行ったので、親密度も爆上がり。
かなり早い段階で義兄弟も3人獲得しました。妻より先に兄弟が出来ちゃった。


最初の一人は、やっぱりこの人!二人で一緒に国を造った相棒です。
出会いも誓いも決して忘れないよ、韓当。目を閉じたカットが可愛いので貼っとく。


二人目の義兄弟は、これまた早い段階から我が軍に来てくれた張遼さん。
彼は下邳の在野に居たところをスカウト。一度断られたけど二度目で獲得。
何処かの国に所属すると領地以外の在野武将に会えなくなるので
その前にど---しても欲しかった!見事登用が叶いました(*^^*)


最後の一人はやっぱりこの方。自軍にいらっしゃるからには外せない。


どう見ても于禁様の方が兄上に見えるが…。相変わらず目付きが怖い将軍。
ちなみに二枚目の台詞は紀霊君が言ってます。于禁様でも違和感なし(笑)


三突刀ブラザース結成です。二人でシンクロする瞬間が楽しみだ♪

ここまで漢の友情を育みつつ順調に国を広げて行く紀霊君主ですが
妻にする予定のエディ子は隣国に居たためまだ獲得出来ず。
侵攻ついでに登用しようとしたら断られちゃった(^^;)
仕方ないので、在野にいるタイミングで交流を重ねてその時を待ちます。
気がついたら素晴らしく豪華なメンバーに囲まれていた紀霊君。
さてさて、この国がこの先どう発展して行くのか…続きは後編で!

PR
身長175cmでも比較的小柄な部類に入ってしまう男性武将たち。
その中でも更に小さい170に達しないキャラの一人、それが陳宮さんです。
一番小さいのは夏侯覇君の160cm。他には楽進、荀攸、朱然、劉禅辺りも小さい。
エディ子と並ぶとほぼ身長が一緒な彼ですが、そんなちょっぴりコンパクトな
呂布軍きっての頭脳派を今回は攻略してみることになりました。
これまで色んなキャラと仲良くなって来ましたが、振り返ると他勢だけが居ない。
元々実在人物としても好きな人なので、選ぶなら彼しか居ないと思いました。

陳宮さんは衣装が大変豪華で美しい。でも南中とかだとちょっと暑そう(汗)
線が細く若干中性的な感じもする人だけど、伴侶になったらどうなの?と興味が湧く。


まずは狩りイベント。なかなか情熱的な眼差しと台詞ですぞ!
ちなみにこの狩りシーン、虎に襲われた時の避け方が二種類あります。
片手を翳す人と、後ろに両手着く人。どうでもいいネタだけど細かい演出(笑)
陳宮さんはじめ、軍師の皆さんは両手着くタイプみたいですね。

でもって、うっかりこの後の告白シーンを撮り忘れました(^^;) ごめん、陳宮!
流石呂布軍所属だけあって、彼も悪徳を上げないと交流でパラ上げ出来ないタイプ。
ですが、今回エディ子が君主なのでひたすら一緒に出陣を繰り返してここまで来ました。


いよいよ結婚式へ。エディ子の衣装をお揃いカラーにしてみました。


義兄弟はこの時点では曹仁だけ。一人でも参列してくれてありがとう!
曹仁って何か丸っこくて可愛いんだよなぁ。平服姿も好きです。


めちゃくちゃ褒めてくれる旦那様。気合い入れて着飾った甲斐がある(*^^*)


逆位置の台詞。嬉しそうな陳宮さん。末永く民に愛される軍師でいてね。

どの辺りからだったか忘れましたが、エディ子の衣装を旦那様や勢力に合わせ
色替えするようになりました。この回でもしっかり夫のカラーリングにしましたよ。
彼の持ち色のダークパープルは、婚礼衣装にすると物凄く高貴な感じになりました。
元々呂布軍カラーなんだけど、この色合好きだなぁ。ヴィランズカラーだね。


家での一コマ。このイベント、いつもほっこりさせられます。


帰陣後に労ってくれる夫。幻想宮殿と相まって実に、実に豪華ですぞ!

かなり序盤から最後の最後まで、ずっとこの軍の軍師を勤めた陳宮さん。
そりゃこの人しかいないでしょ。呂布と共に言い訳もせず切られた潔さ、高潔さが
私はたまらなく魅力的に思えます。そう言う気骨有る人物って尊敬する。
もし曹操様と道を共にしていたら、もっと長生き出来たのかもしれないね。
でも、陳宮はそれでいいんだよ。だからこうして無双武将にもなれたんだもん!


焚き火を見つめる君主と軍師様。いい笑顔だなぁ…。


陳家の跡取り誕生。男子を選んでお父さん似の軍師にしました。

彼はとにかく、奥さんを褒めまくってその気にさせてくれる旦那様でした。
麗しい、美しい、と躊躇なくどストレートに褒めてくれるから素直に嬉しくなる。
多分、今まで結婚した誰よりもエディ子を持て囃してくれたんじゃないかなぁ。
武人に比べるとやっぱり大人しく感じてしまう軍師タイプですが、
その分知的だし、品があるし、また違った魅力のあるステキな旦那様でした。


ずっと片腕でいてくれてありがとう。砂漠で見た星、美しかったね。
16周目まで来たエンパ。今回は二度目のエディ子君主シナリオです。
前回君主時は徐庶さんと夫婦になりましたが、今度も軍師狙いで行く腹積もり。
これまで色んな殿方とご縁を結んで来たものの、その他勢だけ誰も居ないので
このシナリオでは陳宮さんをお目当てに進めることにしました。

陳宮さんはゲーム中では狡猾で腹黒いキャラとして作られていますが、
三国志ドラマだと真反対。清廉かつ暖かいお人柄の善人でした。
曹操様が叔父を殺すエピソードで、悲憤に暮れる人間味溢れる彼を見て
陳宮と言う人がとても好きになったんですよね。私にはその印象の方が強い。
とは言えゲーム中でも彼は好きなので、一度は結婚してみたかった。

うっかりスターティングメンバーを記録し忘れてしまいましたが、
陳宮さんの他に曹仁と楊秋が居たのはしっかり覚えています。
何故なら、二人共後に義兄弟になってもらっているから。
確か枠が一つ余ったので、誰か入れようってことで曹仁さんに来て貰った。
残るもう一人の義兄弟は楽進でしたが、彼は隣国から捕縛して採用。
何だかんだで楽進と張郃は絶対自軍に居るから不思議です。


楽ちゃんは可愛い。いつも真っ直ぐで一生懸命で本当に可愛い。
背が小さいところも可愛い。しかもイケメンだ。
あ、やべー。曹仁との義兄弟の誓いを撮り忘れた(^^;)ごめん、曹仁。


中盤辺りで許昌に集まった面々。もうほぼ魏軍じゃん(笑)

そう、毎回気がつくと集めて居るのが魏軍メンバーばかりなんですよね。
普段から魏贔屓なので、無意識に揃えてしまうみたいです(^^;)
逆に蜀軍はいつも少ないか、本拠地から遠い所に配置されてしまう。
この軍でも諸葛亮さんがかなり早くから居たのに僻地に行ってました(笑)


その諸葛亮氏、終盤でまさかの隣国君主の妻を脅す。


対する月英さんは少々悔しそう。この後侵略して彼女も我が軍に。

あんまり記憶に残っていない軍ですが、一人鮮明に覚えているのが
我が軍の大将軍を担っていた楊秋さんです。服装は北方系で郭汜と同じ。
この衣装が好きでついつい声掛けてスカウトしちゃうんですよね。
彼もたまたま高札前で出会った一人でしたが、それが大将軍まで!
私は初期メンを大事にするタイプで、一緒に旗揚げした人は
必ずと言っていいほど要職に着けています。そしてとても可愛がります。
楊秋さんも振り返ってみれば夫と同等並に大事にしてました。


隠れ処に遊びに来てくれた楊秋さん。両手を振ってお出迎え?


義兄弟の盃を交わし深い絆で結ばれた二人。モブだけど心強い。
でも彼は私が大嫌いな虞翻と同じ顔のモブなんだよね(^^;)
例え虞翻顔でも性格と服装が違うだけでこんなに愛でられるものなのか。


順調に国を広げ、銅雀台も無事建てた。モブ多めな我が軍。
一番左の女の子はエディ子と于禁様の娘ちゃんです。


この軍には于禁様のご子息、于圭君も所属してました。
親子3人顔合わせ。でも、この時点では家族じゃないのよね。
だって、エディ子は今は陳宮さんの奥様だもん。


いよいよ最終決戦へ。やっぱりモブ多め(笑)
楽進の後ろが紀霊君、その後ろが鮑信様、曹仁の後ろが楊秋、
その後ろが甯随さん、更にその後ろは…誰か分からん(^^;)
曹仁の兜と柱のデザインが合体して不思議な形になってますね(笑)


いよいよED。凱旋するエディ子君主。軍師は勿論陳宮さんです。


お花を貰って嬉しそう。あの花くれる女の子、何気に可愛い♪


鮑信、甯随(ねいずい)、紀霊のモブトリオ。腹心の部下全部モブ。


このシーン、普通は一番右に軍師が来るんですが、
今回は夫が軍師だったので将軍の一人・徐和さんが参入。

なんだかんだで大変いい軍でした。モブたちも本当に可愛い部下だった。


恒例の酒盛り。いつも思うが、真ん中の二人は何してるんだろう?
とりあえず皆和やか&楽しそう&幸せそうで何より(^-^)
バラエティ豊かで、なかなかに熱かったエディ子軍でした。
大分昔ですが、子供に于禁様をオッサン呼ばわりされて不本意だったので
Photoshopでお髭を取ってみたことがあります。こちらの記事に載せてます。
当時から呂蒙さんの髭も取ってみたいなーと思っていたので
今になってやってみました。ついでに曹操様と張遼さんも剃ってみた。
結果はこちら。まずは孟徳さんから↓


あれれ?髭剃ると曹操様って結構若い!?もみあげの髪があるので
ぱっと見顎髭に見えますが、お鼻の下も顎もちゃんと撤去してあります。
う~ん、髭が無くても男前♪ちょっと孫権にも似てる気がする。


お次は呂蒙さん。やっぱり数歳若返ってる気がする。
オッサンと言うよりは爽やか青年な感じじゃないだろうか。
丁度働き盛りなお年頃って雰囲気ですね。どっちみちカッコいい♪


最後は山田君(我が家での愛称)こと張遼さん。めっちゃイケメン!(≧∀≦)
いや、髭があっても兜被ってても彼は元々イケメンですけどね。
張遼だけは髭があっても無くても見た目年齢はあまり変わらない印象。

以上、三名を加工してみました。皆ステキだけど私のイチオシは張遼!
普段はダリみたいなお髭を蓄えてますが、素顔もめっちゃいいオトコだわぁ♥
これ楽しいので、まだまだ他の人でもやってみたいものです。
袁紹、荀攸、夏侯淵、陳宮、曹仁、魯粛などなど…まずは好きな武将たちから。
黄忠の髭とシワ撤去してアンチエイジングとかやってみたいな(笑)
散策モード、楽しいですね♪既に8本編で散々世界を知り尽くしているので、
蓄えた知識を頼りに色んな場所を回りまくりました。特に好きなのが景勝地。
お気に入りの武将を誘って二人でデートもどき出来るのも嬉しいんですけど、
同行者が馬に乗らない&船で船頭が同行者を置き去りにして出発。
この二点どうにかならないか(汗) 船乗る以前に、こっちは桟橋にいるのに
必死に水中泳いで来る連れ…。可哀想だけど何か笑っちゃうぞ(笑)
その辺コーエーさんにちゃんと調整して欲しかったなーと切実に思います。

とは言え、好きな武将たちと周る中国ツアー、ものすごーく楽しいです♪
ついついエモートとフォトモードを活用しまくって色んな場面を残してしまう。
今回はそんな様々な日常ショットの中から、幾つかピックアップしたいと思います。


孫堅パパのお部屋に飾ってありそうな写真(当時写真無いけど)。
でも実はこれ、パパが虎に襲われている最中に撮ってます(笑)


諸葛亮さんと待ち合わせ。遠くにぽつんと立つ丞相、可愛いぞ♪


牛ちゃんとロミオとジュリエットごっこしてみました。月が美しい。


文則様と哨戒任務中、小さな村にお邪魔して牛と戯れる。


遊びに来てくれた楽ちゃんをお出迎え。どうぞ、我が拙宅へ。


我が軍の軍師さんが民と交流していたので混ぜて貰いました。
モブや街の人にさりげなく混ざるのも好き。


ようこそ、いらっしゃいまし馬岱さん。


こちらは楽しく談笑中な感じ。雰囲気出てるかな?


合肥新城でけー!思わず圧倒される二人?


甘寧~!こっちこっち!早く来いよ~!場所は確か五丈原だったかな。


雪山でやっほー!応援のエモートを使うとこんなポーズに。


寒冷地にて。焚き火が暖か~い♪目元見えませんが、ちゃんと閉じてます。


窓からお顔を出した赤兎馬ちゃんと戯れる。馬はいいよな~(*^^*)


大好きな向朗君と親しげに語らってみました。本当に話してる感じ!


凌統の髪を直してあげました。以前馬超でもやったエモートです。


何とかしてください将軍。兵士の口論に呆れるエディ子。


陳宮さんと曹仁さん、どちらに同行して頂こうかしら…。悩むエディ子。


楊秋さんと北の地で哨戒任務中。北方民族の衣装、かっこよくて大好き。


街の料理屋で民と語らう。と言うより、じゃんけんであいこに見える(笑)


某隠れ処付近の草木が地面から浮いてる謎エリア。于禁様も眉を潜める。
ここの隠れ処はエンパでは存在しておらず、土台の名残だけがあります。


殿の愛馬・絶影さんと遠乗り?焚き火に当たりつつ馬と戯れる笑顔の将軍。


遥々訪れた静かな夜の紅海灘で于禁様と語らう。何故ここは景勝地じゃないのか。


おまけ。同行してる方が誰だったか忘れましたが、高台から美しい夜明けを見た。

まだまだ沢山の散策写真がありますが、とりあえず一例を上げてみました。
これ、撮り出すとシナリオそっちのけで時間を費やしちゃうんですよね。
女の子と撮った写真が無いので、今度女子トークもして来ようと思います。
ロマンチックで美しい風景やシチュエーションも楽しいですが、
バカ写真撮って爆笑するのも大好き。ただやっぱり、連れにもエモートして欲しい!
いっそフォトモードだけで一本ゲーム作って欲しいくらいはまれます。

次回からは歴代夫との馴れ初めに突入したいと思います。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]