忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
これまで色々書いてきたときメモGS3攻略記ですが、今日はちょっと番外編。
このゲームの集大成かつ目玉でもあるラストのキスシーンのお話しを。

以前キスシーンのことをちらっと書きましたが、これホント凝ってますよねぇ。
この前2のスチルも見てみたんですよ。しかもPS2の方。PS2版だとキスの流れが
三カット用意されていて、DSより自然かつ滑らかな動きをしてくれるんですよね。
夕日の灯台や波打ち際での告白とキス…とってもロマンチックでした。
私はEDの舞台は2が一番好きです。夕日の海なんて素敵過ぎ♪
教会も素敵だけど、よりドラマチックで2のEDはホント感動させられました。

毎回様々な男子とキスしている主人公ですが、相手によってポーズは様々。
肩に手を掛けたり、ぎゅっと抱き寄せたり、どことなく遠慮がちだったり。
2では優しく抱き寄せてチュ―してくれるクリス君と、後頭部に添えた手が
初々しさいっぱいだった氷上君のキスがとっても好きでした。
スタレビのEDソングを聴く度に、あの場面が目に浮かぶんですよねぇ。
「巡り会えてよかった」の歌詞は氷上君に一番ぴったりな気がします。
若様も良かったなぁ。こう、主人公の両手を取って、そのまま…みたいな。

つづきます(^^)

拍手[0回]

PR
ときメモGS攻略記、久々にメインキャラに戻って、今回は桜井兄こと琥一君
ヤンキーですね。見た目も中身も言葉遣いも、全てがヤンキーでしたね(笑)
でもねぇ、ヤンキー上がりって現実でもいい人多いんですよ。根が優しい人が。
琥一君もそうなんです。一見不器用で粗暴だけど、内面はとても繊細。
本当は色んなことを一生懸命考えて、誰よりも心を砕いている、そんな人でした。



ヤンキーとの喧嘩対決や、はたまた警察沙汰のスチルなんかもあるので
某通販のレビューでは評判イマイチに見えた琥一君。やっぱり王子は弟だけ?
でも、私はどちらかと言うと兄が好きです。west beachの佇まいは
ルカ君よりコウ君の方が似合ってた気がするし、スチルの絵は凄くかっこいい。
何より、普段無口なのにしっかりバンビを守ろうとする漢気に惚れました。

前半戦は苦悩も多かった堅物の琥一君ですが、果たして結果は如何に!?

拍手[0回]

キャラごとに感想を挙げて来たときメモGS3攻略記ですが、ちょっと脱線。
只今私的どストライクなインテリ眼鏡、紺野先輩を攻略真っ只中です。
優しくて包容力のある彼ですが、付き合ってみると意外に母性本能をくすぐるタイプ。
一つ年上なのにちょっと頼りなく脆い部分も持ち合わせていて、
外見や第一印象とは一味違う人でした。年上なのに可愛い人ですよねぇ♪
そんな紺野先輩の詳しい感想はまた別の記事で挙げるとして…。

これまでオンリープレイで遊んで来ましたが、ここでちょっと欲が出まして
親友モードも見てみたいなぁと思い立ちました。そこで二年目の途中から分岐。
オンリープレイ用の別セーブも取った上で、パラが似てる新名にターゲットを絞り
一気に流行パラを上げまくりました。バイト先は勿論コンビニエンスハロゲン(笑)
どのパラも下がらないハロゲンは毎回バイト先に選んでるんですよね。
だから必然的に新名とは毎度仲良くなり、一緒に牛乳のケースを押してます。
花屋でもいいけど、そうするとルカ王子が無駄にときめいてしまうので
最初は花屋→コンビニが登場したらハロゲンとバイトを乗り換えております。

拍手[0回]

ときメモGS3攻略記アドベンチャーキャラ最後の四人目は可愛い後輩ちゃん。
野球少年の春日太陽君です。ショタキャラには全く興味が無いので
当初彼だけはいいかなーなんて思ってたんですよね。でも、どうせなら全制覇。
いよいよ紺野先輩を攻略するか!と意気込んでいたのも束の間、
脱線して最後のアドベンチャーキャラを登場させてみることにしました。

年下キャラ、どうしても萌えられないんですよね。どちらかと言うと年上好き。
甘えられるより甘えたいので、前作の天地君みたいなタイプも苦手でした。
いや、別に嫌いじゃないです。可愛い。うん、可愛いよ。でも好みではない。
ただこの太陽君、いざ攻略してみたらやっぱり物凄く可愛かったです。
例えゲームの中でも先輩、先輩と慕ってくれると悪い気しないものですねぇ。
彼への対応は二通りあるようですが、意地悪な言動は好きじゃないので
最後まで優しい態度で接しました。でも一度は小悪魔EDも見たいかなぁ。
何だろう。小さな恋の物語?そんな言葉がしっくり来るキャラでした。



太陽君を登場させるには、まず野球部に入部しなきゃいけません。
我が家のバンビ初めての運動部所属!…じゃなかった。柔道部に居たわ(笑)
部活に学園生活の全てを捧げたバンビは、果たして甲士園に行けるのか!

拍手[0回]

ときメモGS3攻略記アドベンチャーキャラ三人目は作家の藍沢先生です。
大迫ちゃんを除いて唯一の成人キャラで、渋い二枚目タイプなんですが…
この人ねぇ、何か今までのときメモとは世界が全く違うんですよね。
最初に見たときもそう思ったけど、攻略してみてもやっぱり同感でした。
恐らく担任の先生が抜けた分、一人ぐらい大人キャラを入れてみよう!
的な試みだったと思うのですが、やっぱりときメモじゃない感が半端ない。
悪くは無いけど、特別良くも無かった。と言うのが率直な感想です。
(またまた私見全開なので、お好きな方には謹んでお詫びします。)



メインキャラから脱線して、ADVキャラも遂に三人目まで来たわけですが、
無駄にパラメーターが上がるだけに、対応する男子たちが
毎度勝手にときめいて行く様子は見ていて凄く楽しいですね。
スチル集めに拘らなければ、ひたすらパラ上げするだけで十分落とせる。
あとは五回以上デートさえすれば告白EDまっしぐら(笑)
どんどんハートがオレンジになって行くので、途中でちょっと浮気心が出て
終わりギリギリで好みのキャラと一回だけデートしたりしてました。
四回まではデート許されるので、計算しつつデートを重ねていたところ、
某キャラが最後の最後の日曜日に名前で呼んで来てビックリ!
いつの間にやらときめいてピンクハートになっていたようです(笑)

そんな話はさておき、藍沢先生編行ってみたいと思います(^^)

拍手[0回]

ときメモGS3攻略記アドベンチャーキャラ二人目は大迫ちゃんこと先生です。
三年間主人公の担任になる熱血教師なんですが…これは苦労しました!
物凄く些細なところに落とし穴があって、まんまとそれにハマった私は
たった一回のコマンド入力のミスで大迫攻略を二度やる羽目に(T_T)
詳しくは折りたたんだ先に書きたいと思います。

歴代の担任は魅力的で大好きでしたが、今回はねぇ。ビジュアルがねぇ。
何であんなショタっぽい外見にしたんでしょう!?琥一君の方が大人に見えるよ(汗)
初登場時のあまりの童顔っぷりに驚愕し、同時に落胆も大きかったですが、
性格は本当にいいんだよなぁ。あんな担任の先生だったら楽しいだろうなぁと思います。
しかし異性としては大きく好みから外れていたため、どうしても男性として見られない。
そんな大迫先生ですが、攻略してみたらどんな感じなのか興味もありました。



四人いるアドベンチャーキャラの中でも一番攻略難度が高い先生
脇目も振らずひたすら先生一筋で三年間過ごさなきゃいけないとか。
以前はメインの攻略キャラの中に担任の先生も入ってたんですけどねぇ、
これも時代の流れなのでしょうか。サブキャラに降格しちゃうなんて驚きです。
ただやっぱり、せめて24歳らしいビジュアルにして欲しかったと切に思います。
さて、苦難の三年間は如何に。今回もローズクイーン狙いますよー♪

拍手[0回]

みなさまこんにちは(^^) 三人まで書いて来たときメモ3攻略記。
今回から四人ぶっ続けでアドベンチャーキャラに突入です。
ちょっとメインキャラを脱線して、楽そうなアドベンチャーキャラもやってみました。

手始めに攻略本で見てビジュアルが好みだった平健太君から。
極普通な外見と極普通な成績。色々普通で物凄く実在感があるんですよね。
攻略本のビジュアルを見て一発で気に入りましたが、三年間同じクラスで
密かに主人公を想ういじらしい設定に、攻略前からキュンキュン来ました。
しかし、アドベンチャーキャラの道のりは実に単調で退屈です。
それを乗り越えて余りある感動が果たして4人の隠しキャラにあるのかしら…。



1も2も隠しキャラが居ましたが、どの子もそれなりな感じで感動まではしなかった。
(ごめんなさい。あくまでも私見なのでファンの方には失礼をお詫びします)
なので正直今回も期待して無かったんですよねぇ。ま、お試し感覚?
だがしかし。この平凡な平少年に見事にしてやられることになる私なのでした。
続きは今回も折りたたんだ先に記載します。では、どうぞ~♪

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]