![]() |
- 07/11 premiumな不二山くん
- 07/09 久しぶりに不二山くん
- 07/07 ★今日は星の日 七夕祭り☆
- 07/06 雨が止んでくれたら
- 07/05 ちょびちゃんの気持ち
- 07/03 風を想う季節
- 07/01 妄想して来ました
Title list of this page
とうとう不二山攻略スタートしましたが…イキナリ腕相撲スチル取り忘れた(汗)
DSでは存分に堪能できずに終わった彼との学園生活ですが、
今度こそスチルコンプ出来るように、充実したお付き合いをしたいものです♪
いつも出会いはビラ配りなので、今回最初に募集が来たプール監視員のバイトを始め、
温水プールで初登場を見ました。同級生らしい出会い方であれもいいですねぇ。
しかし、プールではどうしても学力が低下する。やはりそれが我慢ならず、
救助スチルを見たところで花屋に乗り換えてしまいました。ゴメン、不二山!
その分柔道関係は頑張りましたよー。ニッコリフェイスの時だけじゃなく、
普通フェイスのアイコンの時もひたすら部活。駄目フェイスになったら勉強。
そんな感じでせっせと部活に励んでいたら、100人掛けもしっかり出てくれました。
肝心なデートの方は、ボーリング場、海、スキーと体育会系に徹して、
時々公園や城で息抜き。彼は接近しようにも△の開放すら難しく、
しかも何だか知らんが見つめただけで「いい加減にしろよ」とたしなめられた(^^;)
な、何がいけないんだ。じっと見つめるくらい許してくれたっていいじゃないか。
琉夏くんや紺野先輩が如何に優しくてウェルカムな性格だったかが分かる(笑)
でも、一年目のクリスマスパーティーでプレゼント交換をしましたら、
見事友好になってくれて、初詣もお誘いを受けました。やった❤
パーティー会場では会えなかったけど、プレゼントでなびいてくれた不二山。
なかなかお堅いですねぇ。あと、振袖への反応が淡白で彼らしかった。
これから年が明けて二年目突入です。まだ松の内が明けていない所でセーブ中。
次の夏にはデート三昧で色々スチル取れるかな?あと、ときめき修学旅行が見たい!
じっくり攻略すると不二山くん、とっても可愛くていい子ですね~♪
高校生らしくハツラツとした彼と過ごすと、リアリティがあって実に楽しいです。
今日の夜も頑張って彼とデートして、早くときめかせたいと思います(^-^)
DSでは存分に堪能できずに終わった彼との学園生活ですが、
今度こそスチルコンプ出来るように、充実したお付き合いをしたいものです♪
いつも出会いはビラ配りなので、今回最初に募集が来たプール監視員のバイトを始め、
温水プールで初登場を見ました。同級生らしい出会い方であれもいいですねぇ。
しかし、プールではどうしても学力が低下する。やはりそれが我慢ならず、
救助スチルを見たところで花屋に乗り換えてしまいました。ゴメン、不二山!
その分柔道関係は頑張りましたよー。ニッコリフェイスの時だけじゃなく、
普通フェイスのアイコンの時もひたすら部活。駄目フェイスになったら勉強。
そんな感じでせっせと部活に励んでいたら、100人掛けもしっかり出てくれました。
肝心なデートの方は、ボーリング場、海、スキーと体育会系に徹して、
時々公園や城で息抜き。彼は接近しようにも△の開放すら難しく、
しかも何だか知らんが見つめただけで「いい加減にしろよ」とたしなめられた(^^;)
な、何がいけないんだ。じっと見つめるくらい許してくれたっていいじゃないか。
琉夏くんや紺野先輩が如何に優しくてウェルカムな性格だったかが分かる(笑)
でも、一年目のクリスマスパーティーでプレゼント交換をしましたら、
見事友好になってくれて、初詣もお誘いを受けました。やった❤
パーティー会場では会えなかったけど、プレゼントでなびいてくれた不二山。
なかなかお堅いですねぇ。あと、振袖への反応が淡白で彼らしかった。
これから年が明けて二年目突入です。まだ松の内が明けていない所でセーブ中。
次の夏にはデート三昧で色々スチル取れるかな?あと、ときめき修学旅行が見たい!
じっくり攻略すると不二山くん、とっても可愛くていい子ですね~♪
高校生らしくハツラツとした彼と過ごすと、リアリティがあって実に楽しいです。
今日の夜も頑張って彼とデートして、早くときめかせたいと思います(^-^)
PR
最近ゲーム本編からちょっと遠ざかっていたのですが…
ボーイズライフばかり見ていてもなぁ、と思って本編攻略始めました。
今度のターゲットは以前DSで殆どスチルを取れなかった不二山くん。
毎回学力には力を入れていて必ず紺野先輩とバッタリしてましたが
今回勉強は捨てた!運動と柔道部に青春を捧げ、不二山と補習コンビニなります。
でも学力低いのは凄く抵抗がある(笑) 1~3まで頭脳派が本命だったので
学力を上げないことに段々と不安を覚えるようになりまして(^^;)
更にローズクイーンが出来てから、他のパラも頑張りたくなっちゃうんですよね。
しかし、今回は悠長な事言ってたらまたしても部活スチルを落とす。
なので、勉強より芸術より友情より、何より部活全力で頑張ります!
で、せっかくなので今まで一度も手付けなかった、三角関係モードも
途中分岐してやってみようかと。どうせ二年になれば新名が加入して来るからね。
二人のスチルは主人公抜きにして楽しそうな絵柄が多いので
微笑ましい柔道男子二人の青春を見守ろうと思います。楽しいのかな、三角。
今まで散々嫌煙して来ましたが、組み込まれているモードを遊び尽くさないのは
いささか勿体無くもあり、男子たちの違った一面を見たい気もあり。
でもこれ、1や2で考えたらどんな組合せになるんでしょうね?
鈴鹿とにいやんは間違いないな。珪くんは守村くんかな。残るは日比谷と色サマ?
うーん、何か違う(笑) 珪くんと張り合って勝てる人が見当たらない。
守村くんなら氷室先生の方が面白そうだけど、先生は参戦しなさそうだし。
では2ではどうでしょう?ここは主要八人で考えるとして…志波くんは真咲先輩。
幼馴染のよしみで取り合い。天地くんは瑛くんだな。全パラ要求組同士で。
クリスくんはハリーかな。美術と音楽の芸術コンビ。んで氷上くんと若サマ。
ここは頭脳派コンビってことで。でもやっぱり…2の男子には争って欲しくないな(笑)
話が反れましたが、本腰入れての嵐攻略、これから楽しみであります。
今度こそ落としたスチル、全部回収して一緒に蛍を見るぞ!待ってろ不二山!
ボーイズライフばかり見ていてもなぁ、と思って本編攻略始めました。
今度のターゲットは以前DSで殆どスチルを取れなかった不二山くん。
毎回学力には力を入れていて必ず紺野先輩とバッタリしてましたが
今回勉強は捨てた!運動と柔道部に青春を捧げ、不二山と補習コンビニなります。
でも学力低いのは凄く抵抗がある(笑) 1~3まで頭脳派が本命だったので
学力を上げないことに段々と不安を覚えるようになりまして(^^;)
更にローズクイーンが出来てから、他のパラも頑張りたくなっちゃうんですよね。
しかし、今回は悠長な事言ってたらまたしても部活スチルを落とす。
なので、勉強より芸術より友情より、何より部活全力で頑張ります!
で、せっかくなので今まで一度も手付けなかった、三角関係モードも
途中分岐してやってみようかと。どうせ二年になれば新名が加入して来るからね。
二人のスチルは主人公抜きにして楽しそうな絵柄が多いので
微笑ましい柔道男子二人の青春を見守ろうと思います。楽しいのかな、三角。
今まで散々嫌煙して来ましたが、組み込まれているモードを遊び尽くさないのは
いささか勿体無くもあり、男子たちの違った一面を見たい気もあり。
でもこれ、1や2で考えたらどんな組合せになるんでしょうね?
鈴鹿とにいやんは間違いないな。珪くんは守村くんかな。残るは日比谷と色サマ?
うーん、何か違う(笑) 珪くんと張り合って勝てる人が見当たらない。
守村くんなら氷室先生の方が面白そうだけど、先生は参戦しなさそうだし。
では2ではどうでしょう?ここは主要八人で考えるとして…志波くんは真咲先輩。
幼馴染のよしみで取り合い。天地くんは瑛くんだな。全パラ要求組同士で。
クリスくんはハリーかな。美術と音楽の芸術コンビ。んで氷上くんと若サマ。
ここは頭脳派コンビってことで。でもやっぱり…2の男子には争って欲しくないな(笑)
話が反れましたが、本腰入れての嵐攻略、これから楽しみであります。
今度こそ落としたスチル、全部回収して一緒に蛍を見るぞ!待ってろ不二山!
7月7日ですね。珍しく朝から晴天。これなら織姫彦星は会えるでしょうか?
今だ雨の止まない地域があり心配は尽きませんが、こちらは雨が降りません。
植物がぐったりしている。夏に向けて降り過ぎても降らな過ぎても困る。
自然は本当に、人間の思惑通りには動いてくれないものですね。
その自然の一部である星が今日の主役です。大概七夕って曇りか雨だけど
今日は本当に綺麗に晴れた。でも、多分この晴天も日中だけかな。
夕方になると毎日雲って来ますので。と言ってたら早々雲って来た(^^;)
今現在、夜空には木星と土星が見えています。特に土星は今夏最も綺麗な形に見えるとか。
そうと聞いたら一日も早く天体望遠鏡が欲しい。物凄く欲しい今日この頃です。
天体好きが高じて、かつて「太陽系をつくる」と言う模型を作ったことがあります。
毎週少しずつパーツが届き、その総額何と¥92,000!合計してみてビックリ!
金色の歯車が幾重にも重なった太陽系模型は美麗の一言。CMで一目惚れしました。
専用の工具とお手入れセットなんかも付いて来て、メーカーの力の入れ様も
当時相当なものだと思わされました。その後三球儀も出たけど資金が続かなかった…。
全体図。デカいです。手前のアームの先は写真に入りきらなかった(^^;)
そして相当重い。何が重いって太陽が。もう殆ど鈍器です。
お隣の写真は太陽付近の惑星たち。小さいけど衛星も再現。
★長いので畳みます☆
今だ雨の止まない地域があり心配は尽きませんが、こちらは雨が降りません。
植物がぐったりしている。夏に向けて降り過ぎても降らな過ぎても困る。
自然は本当に、人間の思惑通りには動いてくれないものですね。
その自然の一部である星が今日の主役です。大概七夕って曇りか雨だけど
今日は本当に綺麗に晴れた。でも、多分この晴天も日中だけかな。
夕方になると毎日雲って来ますので。と言ってたら早々雲って来た(^^;)
今現在、夜空には木星と土星が見えています。特に土星は今夏最も綺麗な形に見えるとか。
そうと聞いたら一日も早く天体望遠鏡が欲しい。物凄く欲しい今日この頃です。
天体好きが高じて、かつて「太陽系をつくる」と言う模型を作ったことがあります。
毎週少しずつパーツが届き、その総額何と¥92,000!合計してみてビックリ!
金色の歯車が幾重にも重なった太陽系模型は美麗の一言。CMで一目惚れしました。
専用の工具とお手入れセットなんかも付いて来て、メーカーの力の入れ様も
当時相当なものだと思わされました。その後三球儀も出たけど資金が続かなかった…。
全体図。デカいです。手前のアームの先は写真に入りきらなかった(^^;)
そして相当重い。何が重いって太陽が。もう殆ど鈍器です。
お隣の写真は太陽付近の惑星たち。小さいけど衛星も再現。
★長いので畳みます☆
新潟、長野、島根、広島、福岡、大分…雨の被害が続いていますね。
特に九州地方の被害は甚大で、ニュースを見ているとただただ心が痛みます。
私はいずれの地域にも属していないのですが、自分の所もいつどうなるか分からない。
だからこそ今困っている方の為に、微力でも何か出来たらと思わざるを得ません。
実際には個人が役立てることはなかなか無いですが、それでも祈る気持ちでいっぱいです。
大雨で被害を受けた方、不安な思いをされた方に心からお見舞い申しあげます。
早々と台風が来たり、7月入って早々に暑くなったりと今年は厳しいです。
自然の力にはどうやっても太刀打ちできず、人間は非力だと感じてしまいます。
せめて暑さから逃げたくてエアコン漬けになっていますが、
体に悪いのは間違いなく、出来ることなら自然のままに過ごしたいものです。
水害も毎年どこかで発生していますね。一昨年は茨城県の常総市が洪水になり、
津波と見紛うほどの惨状だったことを今でもはっきりと覚えています。
それから長野の南木曽でもありましたよね。八女でも過去に土砂災害があったし、
今までの災害を決して忘れず、風化させず、教訓にしなければと思います。
被災された方々にも、一日も早く平穏な暮らしが戻る事をお祈り致します。
早く雨が止んでくれますように。早く雨雲が遠ざかってくれますように。
対する関東は荒川水系で取水制限が始まったとかで、降る地域は降りすぎて
降らないところでは水不足。上手くバランスが取れればどんなにいいでしょうね。
特に九州地方の被害は甚大で、ニュースを見ているとただただ心が痛みます。
私はいずれの地域にも属していないのですが、自分の所もいつどうなるか分からない。
だからこそ今困っている方の為に、微力でも何か出来たらと思わざるを得ません。
実際には個人が役立てることはなかなか無いですが、それでも祈る気持ちでいっぱいです。
大雨で被害を受けた方、不安な思いをされた方に心からお見舞い申しあげます。
早々と台風が来たり、7月入って早々に暑くなったりと今年は厳しいです。
自然の力にはどうやっても太刀打ちできず、人間は非力だと感じてしまいます。
せめて暑さから逃げたくてエアコン漬けになっていますが、
体に悪いのは間違いなく、出来ることなら自然のままに過ごしたいものです。
水害も毎年どこかで発生していますね。一昨年は茨城県の常総市が洪水になり、
津波と見紛うほどの惨状だったことを今でもはっきりと覚えています。
それから長野の南木曽でもありましたよね。八女でも過去に土砂災害があったし、
今までの災害を決して忘れず、風化させず、教訓にしなければと思います。
被災された方々にも、一日も早く平穏な暮らしが戻る事をお祈り致します。
早く雨が止んでくれますように。早く雨雲が遠ざかってくれますように。
対する関東は荒川水系で取水制限が始まったとかで、降る地域は降りすぎて
降らないところでは水不足。上手くバランスが取れればどんなにいいでしょうね。
今日はちょびちゃんこと、小野田千代美ちゃんのお話を一つアップしました。
大分昔に途中まで書いて止まっていたものなのですが、数年越しでようやく完成。
卒業式の彼女の気持ちを想像して文章にしてみました。
ちょびちゃんは氷上くんを攻略すると絶対に会わなければならない女の子。
避けて通れないので、仲良くなるならライバルになって解消まで頑張るか、
最初からほどほどの関わり方でハートを緑以上に育てないかのどちらかですが、
昔は前者でした。ライバル宣言後の彼女は物凄く怖いですよね(笑)
でも、解消時は切なくて、ちょびちゃんに土下座したい気持ちになっちゃいます。
最近は時間短縮も兼ねてあえて深入りしない方法を選んでいますが、
それでも彼女の前で氷上くんと仲良くしているとそこはかとない罪悪感が(^^;)
いい子だから辛いですね。それは他の女子三名も同じくなんですが…。
先日ある方と、ライバルシステムは結構好きだった、というお話をしました。
3では無くなって確かに楽ではありましたが、何だか少し物足りない。
実際学生時代に友人とライバル関係になったことがありましたし
(ゲームのように不仲にはならなかったけど)それも青春の一ページと言う感じで
私はあのシステムが嫌いじゃありませんでした。むしろ燃える。やる気が出る。
そして仲直りした後は、身を引いてくれた女の子の分まで幸せになろう!
と言う気持ちが沸いて、より一層攻略に身が入った記憶があります。
私は本命に生徒会長を選ぶ事が多かったので、特にちょびちゃんとは
色んな駆け引きをしました。本当はいつも仲良くしたい。とってもいい子だから。
そんな彼女から見た主人公と氷上くんを思うと物凄く胸が痛むんですよね。
いつも仲良しな二人を目の当たりにして、どんなに辛かったことか。
きっと見えないところで沢山泣いたに違いない。塾に行くのにさり気なく
待ち伏せしちゃうような子ですからね。きっと氷上くんが大好きだったんだな。
実際、私は高校時代、女の子との友情をとことん育んだタイプでした。
男子とはあんまり関わらなかった。それだけにGSでも女子の存在が大きくて
全員と仲良くしたくなってしまう。ロマンチックなEDを迎えられた影で
いつも女の子たちの幸せを祈ってしまう。GSは心の琴線に触れるゲームですね。
大分昔に途中まで書いて止まっていたものなのですが、数年越しでようやく完成。
卒業式の彼女の気持ちを想像して文章にしてみました。
ちょびちゃんは氷上くんを攻略すると絶対に会わなければならない女の子。
避けて通れないので、仲良くなるならライバルになって解消まで頑張るか、
最初からほどほどの関わり方でハートを緑以上に育てないかのどちらかですが、
昔は前者でした。ライバル宣言後の彼女は物凄く怖いですよね(笑)
でも、解消時は切なくて、ちょびちゃんに土下座したい気持ちになっちゃいます。
最近は時間短縮も兼ねてあえて深入りしない方法を選んでいますが、
それでも彼女の前で氷上くんと仲良くしているとそこはかとない罪悪感が(^^;)
いい子だから辛いですね。それは他の女子三名も同じくなんですが…。
先日ある方と、ライバルシステムは結構好きだった、というお話をしました。
3では無くなって確かに楽ではありましたが、何だか少し物足りない。
実際学生時代に友人とライバル関係になったことがありましたし
(ゲームのように不仲にはならなかったけど)それも青春の一ページと言う感じで
私はあのシステムが嫌いじゃありませんでした。むしろ燃える。やる気が出る。
そして仲直りした後は、身を引いてくれた女の子の分まで幸せになろう!
と言う気持ちが沸いて、より一層攻略に身が入った記憶があります。
私は本命に生徒会長を選ぶ事が多かったので、特にちょびちゃんとは
色んな駆け引きをしました。本当はいつも仲良くしたい。とってもいい子だから。
そんな彼女から見た主人公と氷上くんを思うと物凄く胸が痛むんですよね。
いつも仲良しな二人を目の当たりにして、どんなに辛かったことか。
きっと見えないところで沢山泣いたに違いない。塾に行くのにさり気なく
待ち伏せしちゃうような子ですからね。きっと氷上くんが大好きだったんだな。
実際、私は高校時代、女の子との友情をとことん育んだタイプでした。
男子とはあんまり関わらなかった。それだけにGSでも女子の存在が大きくて
全員と仲良くしたくなってしまう。ロマンチックなEDを迎えられた影で
いつも女の子たちの幸せを祈ってしまう。GSは心の琴線に触れるゲームですね。
えー、最近SD氷上くんのきせかえバージョンを作っているので、
参考資料として傍らにPS版攻略本が置いてあるんですけど…
常に瑛くんがこっち見て笑っております。表紙の絵、いい笑顔ですねぇ。
しかもキラキラしてる。ホログラムの虹色が何とも綺麗です。
キラキラと言えば夏の日差し。七月に入って急速に気温が上がりましたが、
蒸し暑いながら眩しい日差しは本当に綺麗だな、と思います。
でもその晴天も一日は続かない。朝や夕方は曇ったり小雨が降ったり。
だから日中余計に湿度が増して暑い!この負のサイクル、たまりませんね(´Д`;)
しかし、昔は大嫌いだった夏も最近は大分許容出来るようになって来ました。
どうやっても巡って来るものなんだから、と諦めてしまうと意外と楽。
季節は人間の為に巡るわけじゃないですから、自分も自然のサイクルの一部なんだ
と思うと何となく受け入れてしまえます。まぁ、暑いのは辛いですけど(T_T)
以前ここで感想を書いた氷上くんのイメージソング「風想い」ですが
あれはどれくらいの季節なのかなーと、夏のキラキラの日差しの中で考えました。
多分夏ではない。私の予想では、一番が春、二番が秋なのかな、と。
氷上くんに似合うシーズンは冬ですけど「暮れなずむ帰り道」と言ったら
やはり夕日の美しい秋を思います。一番には出会いや花と言った言葉が入っていて
入学シーズンを彷彿とさせてくれるので、やっぱり春なのかな、と感じました。
彼の爽やかな歌声は初夏の風のようですが、初恋の瑞々しさとか初々しさとか
そんな気持ちを歌った歌としては本当に秀逸だなぁと思います。
ピュアですねぇ。氷上くんは本当にピュア。何者にも染まらない無垢さが有る。
それを私色に染めていくのがプレイヤーの皆さんなんですけどね(^-^)
しかし、私色に染めるどころかすっかり氷上くん色に染まったのは私の方。
いつもどこかで彼を思い出している、そんな自分が居る今日この頃です。
参考資料として傍らにPS版攻略本が置いてあるんですけど…
常に瑛くんがこっち見て笑っております。表紙の絵、いい笑顔ですねぇ。
しかもキラキラしてる。ホログラムの虹色が何とも綺麗です。
キラキラと言えば夏の日差し。七月に入って急速に気温が上がりましたが、
蒸し暑いながら眩しい日差しは本当に綺麗だな、と思います。
でもその晴天も一日は続かない。朝や夕方は曇ったり小雨が降ったり。
だから日中余計に湿度が増して暑い!この負のサイクル、たまりませんね(´Д`;)
しかし、昔は大嫌いだった夏も最近は大分許容出来るようになって来ました。
どうやっても巡って来るものなんだから、と諦めてしまうと意外と楽。
季節は人間の為に巡るわけじゃないですから、自分も自然のサイクルの一部なんだ
と思うと何となく受け入れてしまえます。まぁ、暑いのは辛いですけど(T_T)
以前ここで感想を書いた氷上くんのイメージソング「風想い」ですが
あれはどれくらいの季節なのかなーと、夏のキラキラの日差しの中で考えました。
多分夏ではない。私の予想では、一番が春、二番が秋なのかな、と。
氷上くんに似合うシーズンは冬ですけど「暮れなずむ帰り道」と言ったら
やはり夕日の美しい秋を思います。一番には出会いや花と言った言葉が入っていて
入学シーズンを彷彿とさせてくれるので、やっぱり春なのかな、と感じました。
彼の爽やかな歌声は初夏の風のようですが、初恋の瑞々しさとか初々しさとか
そんな気持ちを歌った歌としては本当に秀逸だなぁと思います。
ピュアですねぇ。氷上くんは本当にピュア。何者にも染まらない無垢さが有る。
それを私色に染めていくのがプレイヤーの皆さんなんですけどね(^-^)
しかし、私色に染めるどころかすっかり氷上くん色に染まったのは私の方。
いつもどこかで彼を思い出している、そんな自分が居る今日この頃です。
プラネタリウム行って参りました。新しい上映内容、物凄く良かったです!
流石7月だけあって七夕の主役・織姫と彦星のお話がメインでしたが
それ以外にも夏の大三角の紹介もあり、星の距離がどれだけ遠いのかを知りました。
いつも何気なく見上げている星空にそんな秘密があったなんて!と、
子供以上に私自身とても勉強になって、今まで見た中で一番楽しい上映でした。
映像の中では地球を離れて宇宙空間に飛び出したりするんですが、
美しい星空に吸い込まれる感覚、何度味わっても凄いです。人によっては酔うかな?
宇宙遊泳を思い切り楽しめます。地球から見上げる空も綺麗だけど、
宇宙の中を漂いながら見る星の海は格別。バーチャルならではの絶景ですね♪
999号にでも乗っている気分ですねぇ。乗ってみたかったな、銀河鉄道。
シートをリクライニングして空を見上げていると、氷上くんならどう思うかな…
と、ついつい想像が広がってしまいます。ホント、切実にデートしたかった。
何故2には無かったのか!まぁ、彼は人口の星より本物志向ですけどねー。
とは言え、デイジーと隣同士ゆったりとスクリーンを眺めていたら
お互いにきっとロマンチックな気分になれるはず。うーん、素敵❤
あれやこれや妄想していたら、一つお話を作ってみたくなりました。
プラネタリウムデート、本編では実現しなかったことをお話で実現したいです。
余談ですが、解説で今年の夏は土星が最も理想的な美しい形に見える年
と聞いてますます天体望遠鏡が欲しくなりました。望遠鏡があったらまず見たいのは
やはり土星の輪と木星の縞模様ですから、どちらも見られる今年の夏は正に旬!
子供の勉強にもなるので、清水ジャンプしようかと考えております。
氷上くんみたいな自動追尾機能付きの高級望遠鏡はとても買えないけど(>_<)
流石7月だけあって七夕の主役・織姫と彦星のお話がメインでしたが
それ以外にも夏の大三角の紹介もあり、星の距離がどれだけ遠いのかを知りました。
いつも何気なく見上げている星空にそんな秘密があったなんて!と、
子供以上に私自身とても勉強になって、今まで見た中で一番楽しい上映でした。
映像の中では地球を離れて宇宙空間に飛び出したりするんですが、
美しい星空に吸い込まれる感覚、何度味わっても凄いです。人によっては酔うかな?
宇宙遊泳を思い切り楽しめます。地球から見上げる空も綺麗だけど、
宇宙の中を漂いながら見る星の海は格別。バーチャルならではの絶景ですね♪
999号にでも乗っている気分ですねぇ。乗ってみたかったな、銀河鉄道。
シートをリクライニングして空を見上げていると、氷上くんならどう思うかな…
と、ついつい想像が広がってしまいます。ホント、切実にデートしたかった。
何故2には無かったのか!まぁ、彼は人口の星より本物志向ですけどねー。
とは言え、デイジーと隣同士ゆったりとスクリーンを眺めていたら
お互いにきっとロマンチックな気分になれるはず。うーん、素敵❤
あれやこれや妄想していたら、一つお話を作ってみたくなりました。
プラネタリウムデート、本編では実現しなかったことをお話で実現したいです。
余談ですが、解説で今年の夏は土星が最も理想的な美しい形に見える年
と聞いてますます天体望遠鏡が欲しくなりました。望遠鏡があったらまず見たいのは
やはり土星の輪と木星の縞模様ですから、どちらも見られる今年の夏は正に旬!
子供の勉強にもなるので、清水ジャンプしようかと考えております。
氷上くんみたいな自動追尾機能付きの高級望遠鏡はとても買えないけど(>_<)