忍者ブログ
ゲームと好きなものを語る気まぐれブログ
住民紹介5人目はワシ族のティファニーさんです。
白い羽毛に黄緑の縁取りで、赤いほっぺが何処と無く
オカメインコを彷彿とさせる出で立ち。最初マジでインコだと思った。

ティファニーは我が子が島巡りで見つけた二人目の住人です。
最初はタコヤ君で、次がティファニー。出会った時はユリの中にいました。

お花が似合うティファニー。本人も花好きらしく、本で調べたり
花壇や自宅前のお花にお水をあげる優しい子です。

タコヤ君ちの隣のおうちにお引越ししたティファニー。
我が島では5番目に仲間になった彼女ですが、
私は全ての女性住民の中でこの子が一番好きだったりします。
いつも穏やかで礼儀正しく、彼女の言葉には何故かとても癒やされる。
何となく馬が合うと言うか…会うとホッとできる子です。

朝はたいへいたと並んで早起きなティファニー。
サンドイッチを食べていたり、広場をお掃除していたり
仕草の一つ一つがおしとやかで可愛い♪声色も優しくソフトです。
そんなティファニーさんからは度々カードを貰っているのですが
特技欄に書くことがない、と地味めな自分を嘆く内容も。
いやいや、今どき珍しい大和撫子じゃん。
料理や掃除が得意とか、女子力めちゃくちゃ高いじゃん。
少し古風ながら、女の子の鏡のような彼女が羨ましい私です。
ティファニーは今のままでいいんだよ。十分ステキだよ。

そして、大分仲良くなってから一枚のカードを貰ったのですが、
その内容が嬉しくて…ちょっと泣けてしまいました。それがこちら。

どうと言うことのない文章ですが、私はとても嬉しかった。
ふと一人になりたい時。それって私達人間もよくありますよね。
でも、そんな時に思い出して貰える存在であれるって、
こんな光栄なことはない。現実でもこんなこと言われたことないです。
勿論、カードの内容なんてプログラミングされたものの一つ。
分かってるけど、このティファニーのお手紙は私の宝物です。
今でも読むと胸が熱くなる。ティファニーに出会えて本当に良かった。


私も、これからもずっとティファニーと一緒にいたいよ。

拍手[0回]

PR
住民四人目にご紹介するのは、全三種類しかいない希少(?)種族、
タコのタコヤ君です。ぼんやり系でのんびりした雰囲気の男の子。
ブーケの次に売地に来てくれた、古参の仲間の一人です。

見た目はまんまタコ焼きで、頭にはご丁寧に爪楊枝まで刺さってるんですね。
この子は我が子が離島ツアーで出会って勧誘しました。
動物たちの中でも海産物ってタコ族だけじゃないかな。やっぱりレア?


背景が海の中だとハマり過ぎる(笑)

とにかくおっとりした話し方と雰囲気で、見ているだけで癒やされます。
外をうろうろしてるのを見つけると、何となく話しかけたくなる子。
くいしんぼうで、良く食べ物の話をしてくれて、果物をあげると偉い喜ぶ。
そして、良く我が家の横の花壇でお花にお水をあげてくれるんです。
見た目の通り優しい子なんでしょうね。お花が好きなのか、
私が丹精込めて育てている花壇に来ては、図鑑を開いて観察してたり。
言動の一つ一つに癒やされてしまう、オアシスのようなタコボーイ。

初めて離島で見かけたときから、見た目の可愛さで「絶対来て欲しい!」
と思ったキャラの一人でした。念願叶って一緒に住む仲間になり
今はすっかり仲良くなって、あだ名で呼ばれるまでになりました。
が、タコヤ君は我が子のお気に入りなので、私は接し方も遠慮がち(^^;)
我が子はせっせと貢物をしてるので、もうヒミツの挨拶を交わしてる仲です。
多分島中で一番仲良しであろう。対する私は未だあだ名止まり。
でも、リアクションは全種類ゲットしたので、そろそろ挨拶も決められるかな?

タコヤ君は結構表情豊かな子で、ガーン!となると白目になるのが面白い。
あと、口をすぼめた時が可愛すぎてツボります。キス顔だよね(笑)

島に唯一のぼんやり系なので、皆に癒やしを振りまきまくってるタコヤ君です。

拍手[0回]

住民を語るブログ、3人目は我が島のアイドル「ブーケ」ちゃんです。
おさい、たいへいた以外で初めて我が島を訪れてくれた記念すべき一人。
私がマイル旅行券で離島ツアーに行った時、運命の出会いをしました。

ブーケは青い毛色の猫の女の子。猫族の中でも人気が高いようです。
大きな黒い瞳がキュートで、口元も広角がくるんと上がって愛くるしい。
多くを語らずとも、彼女が好きなプレイヤーは沢山いらっしゃることでしょう。
アミーボカードの相場も高いしねぇ…。私はどっちかというとマイナー好きですが
ブーケは会う度に本当に「可愛いなぁ」と思わせてくれる子です。


引っ越し初日。ブーケちゃんに会いに行くと凄く喜んでくれました。
それもそのはず、うちの島へ勧誘をしたのはこの私ですからねー。
島に来る前からお友達。最初から仲良し。なんだか凄く得した気分♪
お部屋にはいつも「けけアイドル」がかかっていて彼女にピッタリです。
セリフも普段からアイドルを意識したものが多いんだけど、
けけアイドルのジャケット、ブーケも入れて良かったんじゃないかと思う。
あなたならアイドルになれるよ。うちの島でも輝いてるもん。

小物やお洋服も可愛いものが好きなようで、たまたま被ってしまった
マーメイドのドレスと、手作りのバラの冠をプレゼントしたらですね、
しょっちゅう着てくれてて似合うのなんのって。むっちゃ張り合いのある子です。
誰に対しても「ちゃん」付けて呼ぶのがまた可愛らしく(男子にも)、
元気いっぱい明るさを振りまいてくれるところも
ブーケのチャームポイントの一つです。ホント何やっても可愛いんだよ。

声、仕草、会話の内容、服装と全てが愛らしく、我が島のプリンセスです。
特に歌広場の音楽に合わせて歌ってくれる姿は正にアイドル。
出会えて良かったな~と、心から思えるブーケちゃんです。

拍手[0回]

住民を語るブログ、二人目はおさいと同様最初から一緒な「たいへいた」です。

たいへいたはクマの男の子。見た目はまんま、テディベア然としています。
口癖は「ですたい」で、 何故か九州弁。今は変えてるけどねー。
太眉に糸目で、どことなく西郷さんを思わせるほっこりした癒やし系。
背が高く、丸いしっぽが何とも可愛らしい男の子なんですが、
話してみると筋肉バカのハキハキ系(笑)貰うカードも筋肉トークの運動一筋。
ブーケとの白雪姫をネタにした会話も筋肉尽くしでマジ笑った。

たいへいたも最初に選抜された初期住民の一人で、
テント暮らしから一緒に居る大切な仲間です。彼も今や家族同然。
筋肉を鍛えることに人生を賭けていると言っても過言ではないキャラですね。
プロテインとか筋トレグッズとか、運動関係のものをプレゼントすると偉い喜ぶ。
会えば元気を貰えるし、居てくれるだけでなんだか安心出来る男の子。
何となく全島民のボスっぽいイメージを抱いている私です。
最初にあだ名付けて呼んでくれたのもたいへいただったなぁ。
私自身は運動嫌いですが、彼と一緒なら朝から筋トレできそうだ(笑)


プレゼントした野球のユニフォームが相当お気に入りらしく、
いつも着てくれているたいへいた君です。似合う♪

そんなたいへいた君、朝はとても早起きで、6時の時点で既に外にいます。
海辺でストレッチしてたり、ダンベルで筋トレしてたり、運動には余念がない。
でも、一番彼が気に入っているのは広場のようです。
案内所前の広場は楽器やラジカセを置いて音楽を掛けておくと
動物たちが遊びに来て、時には歌を歌ってくれるんですよね。
そうと聞いて歌コーナーを作ってみたら、たいへいたはしょっちゅう来てくれて
時に人の歌に合わせてダンベルを振るっていたりするのが面白い。
しかも音楽にテンポ合わせすぎて疲れたり、様々な表情を見せてくれます。
あとね、ジャージにグラサンしてるんですよ。これが似合いすぎて(笑)

先月末の9月26日、たいへいた君のお誕生日がありました。
ケトルベルを作ってプレゼントしたら、泣いてよろこんでくれた。
外で会って声を掛けると「丁度おまえのこと考えたぞー」なんて
いじらしいセリフを言ってくれることも。とにかく可愛いクマボーイです。

明るく頼もしく、我が島のムードメーカーなたいへいた君。
彼ももし次回作があるなら、絶対に呼びたい大事な大事な家族です。


同じハキハキ系のタケルと仲良し。口癖を「どすこい」に変えたら
二人で戦隊組んで気合入れてました(笑)筋肉系、ホント可愛いな。

拍手[0回]

テント暮らしから始まった無人島での新生活。
自分の他にも二人、頼もしい同居人が引っ越して来てくれるのですが、
今回はその一人「おさい」ちゃんを語りたいと思います。

おさいは紫色のサイの女の子です。セーラー服を着ています。
ちょっと強面で話し方も強めの口調。おまけに服装も相まって
スケバンっぽいイメージのキャラですが、この子すっごくいい子です。

少し前に人気ランキングってものを調べてみたんですね。
住民に優劣付けるのは正直好きじゃないけど、目安として見てみたら
おさいはかなり人気が低かった。サイ族の中でも最低ランク。
でもね、一緒に住めば彼女の良さが分かる。ランキング何のそのだよ。

アネキタイプのキャラは話し方がちょっとぶっきらぼう。
おまけにおさいは三白眼で眼力強め。女子にしちゃ怖い顔かもしれない。
でも、友達をとても大事にしてくれるし、含蓄のあるセリフを言うし、
なかなかデキた人物だったりします。彼女の言葉に何度励まされたことか。
蜂に刺された時も真っ先に薬をくれた。服装も誰よりも褒めてくれる。
何より、時々貰うカードが本当に嬉しいことを書いてくれて、
自分の過去の話なども色々と語ってくれたり、楽しくてむっちゃ良いヤツ。
みなさん、おさいちゃんを嫌わないであげてください。
一緒に暮らしたら絶対に彼女の心の暖かさと情の深さが分かるはず。


胸アツなおさい姉さんのカード。ダチっていいよね♪

ランキング…確かに上位のキャラをゲットするのは嬉しいと思う。
でも、あつ森って何だかんだ、生活を共にして行くうちに絆が芽生えて
一緒に住む仲間を好きになるゲームじゃないかなって思うんです。
例えランキング最下位でも、自分の仲間なら愛情が芽生えるはず。
実際、最初におさいを見た時は、私も子供も「あんまり可愛くないな」
なんて思ったのに、今じゃ家族同然。絶対に手放したくない子です。
笑うととっても可愛いです。お姉さん系のドレスもカッコよく着こなします。
笑顔で手を振る姿、歌を歌ってる姿…マジで可愛すぎて悶えてしまうぞ。


お呼ばれモードのおさい姉さん。ドレス似合ってるよ!

あるキャラの言葉を借りれば、島に住む仲間は運命共同体みたいなもの。
だからこそ、長く遊ぶうちに愛着が湧いて大好きになって行く。
今、おさいは私のお姉さんみたいな存在です。間違いなく永住確定。
もしあつ森の次回作が出ても、おさいを呼んで一緒に暮らしたいな。

拍手[0回]

数ヶ月前にテレビで「あつまれどうぶつの森」のCMを見た時の感想。

「なんか、すっげーつまんなそう。こんなのが人気なの?」

…だったのに、今やもう一つの自分の生活と言っても過言ではないほど
どハマりしてしまった私であります(笑) いやぁ、動物可愛いし、島は綺麗だし
ベル稼ぎ楽しいし、花の栽培は燃えるし、飽きる気配ゼロであります。
すごいゲームですよね、あつ森。かつて「あつ森」と聞いた時は
某ニュース番組の「熱盛~!」を想像していましたが、今は違うぞ。

そんなわけで今現在、社会現象にもなった「あつ森」満喫中です。
最初はね、ゲーム機一台で一つの島しか持てないことが非常に不満でした。
村長は最初に始めた我が子で、私は二番目の移住者。
インフラ整備出来ないし、何やっても御礼を言われるのは子供ばかりだし、
自分、いるだけじゃん!(怒)と憤りかけたこともあったんですが
親子共同で発展させる、と言うのもなかなか楽しいんですよね。
てっきりそれぞれ一つずつ島を持てると思ってましたんでね、
一度セーブデータ消しちゃったんですよね(笑)
そしたら当然島まるごと消えて、子供大ショック(^^;) …ゴメンね、知らなくて。
まぁ、まだ駆け出しだったのですぐやり直しは出来ましたけど、
当然初期住民もリセットされまして、紫のサイと茶色のクマが来ました。
ちなみにリセット前の住民はジェシカというピンクの鹿の女の子と、
モモチって言う、やはりピンクのうさぎの男の子でした。どっちも人気らしい。

新生無人島での新たな住民仲間は、おさいとたいへいたの二人。
たいへいたは西郷さんみたいな眉と出で立ちの、筋肉タイプの男の子ですが
クマ族の中でもなかなかの人気らしい。確かに可愛いんだよねー。
一方おさいは、三白眼でちょっと強面なのでサイ族の中では人気薄らしく
しかし、話してみると面倒見のいい姉御肌ですっごいいいヤツです。
今ではフルMAXの10人に達している我が島ですが、
発展までの道のりを、このあとしばらく書いて行きたいと思います。

拍手[0回]

PREV ←  HOME
Copyright (C) 2025 浅葱色のシリウス All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]